フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

野菜の保存の仕方

2020-12-22 17:31:53 | 食と運動日記

収入はないけれど、国の支援など頼らず、少ない年金でやりくりして頑張る。

お重に入れるかまぼこなどは購入してくれた。あとは生協で頼んだもので作ればなんとか正月を迎えられる。クリスマスは手話通訳で頭がいっぱいだからなにもしない。

今日は野菜室の掃除 野菜室の奥や底はけっこう汚れている。写真の底の方に、濡れた新聞に包んだ里芋、菊芋などが入っている。まだ使わない野菜は、洗ってラップして保存。そうか!冷蔵庫に入れないものもあるから調べよう。

 右下はエリア

 玉ねぎ、庭の唐辛子はネットで吊るす。

 人参やみかんは冷蔵庫に入れない方がいい。

大根のきれっぱしは、細かく切って、庭に干した。きのこ類は丁寧にラップにくるんで野菜室。

生姜はネットで吊るしたりしてたのですが、水に漬けておくといいというので、水をいれたビンに入れて冷蔵庫。きざんだのやおろしたのは冷凍になる。


テレビ体操  縁側のアゲハの幼虫は元気に葉を食べてます。

 おやつ 

昼 晩  おでん美味しいけど

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿