平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

帰ってきましたよ

2005-10-10 22:04:53 | 旅行記
昨夜、南国の旅から帰って来ました。
今考えると、4日間の旅程で、石垣・西表・沖縄本島の主だったところを訪れるのは結構無理があったのでしょう。
沖縄本島のメインに考えていた、海洋博公園は行けませんでした。
まあ、行き当たりばったり旅行の限界ですね。
でも、想定以外のサイト(訪問地)もあり、結果としては100%以上と満足しています。

土地々々で出逢った皆さんすべて素晴らしい方たちばかりで、それぞれ忘れ難い記憶として残るでしょう。

思うことは沖縄県全域に渡って、本土(本土、この言葉も違和感がある)とは違った自然、文化、歴史を持った国々(!)なのに、ちょっと昔に日本国に組み入れられ、少しの昔に戦争(というより日本のため)の大いなる犠牲になり、日米の政治的駆け引きに用いられ、返還後も未だにそれらを背負わされている。(日本本土!はそれを背負っているとはいえない)
意識しようがしまいが、日本であることに違いはないのに。

願うことは、これらの自然、文化、歴史など諸々を壊したり変質させたりしてはいけない。
これは、一時的な感傷ではない、我々世代の日本人に課せられた重大なテーマであると。

以上が、旅で出会った人々、沖縄を案内してくれたタクシードライバとの触れ合いで感じたことです。

楽しい旅は、勿論楽しく終わりましたが、考えさせられることが沢山あったということです。
この画像は旅の終りに訪れた、ひめゆりの塔の写真です。