平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

数々のオブジェ、そして高山植物

2007-08-13 11:29:37 | 今日の事
今夏はかなりの猛暑です。
それにもめげず、昨日は美ヶ原高原美術館に出かけました。
朝6:30出発したのに到着が11:30。
カーナビのおかげで道に迷った訳でもなく、渋滞も途中20分程度だったので、やはりそれだけ遠かったということですよ。

そして着いた時に辺りにかなり霧が立ち込めていました。
標高2000mの高原な訳ですから、日差しの割には涼しかったですよ。
何しろレストランでは冷房運転などしてなくて、開いてる窓から時折入り込む風がなんとも爽やかでした。

野外展示場の数え切れないくらいのオブジェは皆個性的でとってもシュールなものばかり。
そのいくつかをご紹介。

「スズメヲウツタメニタイホウヲモチダス」


「マイ・スカイ・ホール」


「愛のモニュメント」


「親指」


「足」


「天を歩く人」


<光の美術館>


<ビーナスの城>
摸刻



<高山植物>
「ハクサンフウロ」


「マツムシソウ」


「ノアザミ」


「キバナノヤマオダマキ」