今日、勤め先の都合で休暇になってしまいました。
とは言っても、有給なはずは勿論ありません。
ただこちらにも、ちょっとした用事があったので、まあ好都合だったということではあります。
なので、このブログとしては“臨時稼働”...ということになりますか?
テンプも菜の花の背景物と。
タイトルも、先日の松ちゃん様からのコメントから勝手に頂き、“春動く”...と。
午後から多少陽がさして来て、まさに春が動くかと思いきや、明日からまた当分の間は雨予報。

先月衝動買いした「牡丹」のその後。
「フユシラズ」
2,3年前、あまりにも増えすぎたので、奥さんが片っ端から撤去してしまいましたが、毎年今頃になるといくつかは必ず出てきて、花を咲かせます。

「花かいどう」
赤い芽が覗けます。
「ピンクとバイオレットのヒヤシンス」
二つの対象に同時にピントを合わせるのは難しい。

我が家の「沈丁花」がちょっとだけ開花。

庭の一角に、今年突然のように何かの草が生え始めた、と思ったら花を付けてやっと分かりました。
これは「ハコベラ」です。
以上、用事から帰って、夕方前に撮った我が家の庭の様子。
先日の「春の兆し<2>」の続編です。
待ちかねたものがあれば、思いがけないものも...これも春。
花粉症は、薬が効いているので鬱陶しさはさほどないものの、花の香りを楽しむには
“その感覚、鈍なり”
●雨あがりなほ香は鈍く沈丁花 楓山人
とは言っても、有給なはずは勿論ありません。
ただこちらにも、ちょっとした用事があったので、まあ好都合だったということではあります。
なので、このブログとしては“臨時稼働”...ということになりますか?
テンプも菜の花の背景物と。
タイトルも、先日の松ちゃん様からのコメントから勝手に頂き、“春動く”...と。
午後から多少陽がさして来て、まさに春が動くかと思いきや、明日からまた当分の間は雨予報。

先月衝動買いした「牡丹」のその後。

2,3年前、あまりにも増えすぎたので、奥さんが片っ端から撤去してしまいましたが、毎年今頃になるといくつかは必ず出てきて、花を咲かせます。

「花かいどう」
赤い芽が覗けます。

二つの対象に同時にピントを合わせるのは難しい。

我が家の「沈丁花」がちょっとだけ開花。

庭の一角に、今年突然のように何かの草が生え始めた、と思ったら花を付けてやっと分かりました。
これは「ハコベラ」です。
以上、用事から帰って、夕方前に撮った我が家の庭の様子。
先日の「春の兆し<2>」の続編です。
待ちかねたものがあれば、思いがけないものも...これも春。
花粉症は、薬が効いているので鬱陶しさはさほどないものの、花の香りを楽しむには
“その感覚、鈍なり”
●雨あがりなほ香は鈍く沈丁花 楓山人