sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

世界遺産シリーズ ④ 熊野速水大社、花の窟神社

2021-11-30 17:26:39 | タンポポ調査
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 少し間が空きましたが世界遺産シリーズ④です。
 後1回予定してます。

 熊野速玉神社
 熊野本宮大社、熊野那智大社と共に熊野三山の大社。景行天皇の時代に
社殿を造営、主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたjのおおかみ)と熊野夫須
美大神(くまのふすみおおかみ)の夫婦神。樹齢1000年のご神木の梛がある。

 速水大神門。

 熊野速水大社拝殿。

 ご神木の梛、樹齢1000年だそうだ。

 世界遺産の石碑。

 神門側から鳥居を見ると。

 花の窟神社(はなのいわやじんじゃ)
 花の窟神社は神々の母である伊弉冊尊(いざなみのみこと)が火神・軻遇突智尊
(かぐつちのみこと)を産み、灼かれて亡くなった後に葬られた御陵。日本初期にも
出てくる日本最古の神社だそうだ。平成16年7月に世界遺産に。
 今回の世界遺産で一番理解不能の神社で、sekiにとっては初めて聞く神社だった。

 神社入り口の石碑。

 中の参道はこんな感じ。

 古来拝殿はなく、この石巌壁を拝所としているそうだ。

 その石巌壁の上部高さ45mあるそうだ。

 熊野三山の大社を中心に、多くの神社を見過ぎて頭が混乱気味に
なりましたが、やはり歴史を感じさせました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿