今回のブルベ、初めてのオール雨、フル雨なブルベ。
今までも雨はあったけれど、最初から最後までやむことなく降り続けたのは初めて。
ま、200kmだけど。
で、前々から改善しなくちゃと思っていたこと。
キューシートをこのソフトビニールに入れているのですが、
やっぱり浸水。
で、印刷はインクジェットでは1滴の水でも命取りになるので、そこは職場のレーザーか、でなければコンビニでコピーをするようにしている。
キューシートはこれで(右)か(左)のどちらかの行だけ印刷かラインマーカーで色付けしている。
見た目で判断しやすいように。(これはする前のもの)
なので、浸水して濡れてもインクがにじむことはないのだが
キューシートは大概裏表の2枚では済まないわけで、元がA4、3枚だとしたら、
ソフトケースに入れるために6枚になる。
で、途中で順番を入れ替えるわけである。
それが今回もだけど、すっかり濡れてしまって、入れ替えがかなりヤバかった。
下手したら次の分まで破れてしまって使いものにならないところだった。
もちろん予備はもう1セット縮小版を作って首からかけているのですが。
なので、次回からは
浸水しても入れ替えが楽なように、破れる不安のないように、
このクリアケースに1枚ずつ表裏入れて、順番を紙芝居のように替えていくつもり。
さらに雨の今回はブレーキがかなりのポイント。
山伏峠の下りまではよかったが、定峰峠を下った後は、途端にブレーキが効かなくなった。
特に私はほとんど後ろは使わないのではと言う位、前ブレーキの比率が大きい。
これも気をつけないとね(~_~;)
で、効かなくなった時に調整ネジで調整すべきだったのに、すっかりそんなのは頭からすっ飛んでいて、「効かないから気をつけよう」だけ。
気をつけるのは当たり前です。
その前に調整ネジで調整しなくちゃ。(当たり前のことなんですが、気付かなかった、やらなかった。)
もっと言えばシューの予備を持っていなくちゃ・・・かな。
あと、最大の反省点は、主催者からのメールを全然見ていなかったということ。
PCは毎日使ってもメールソフトを立ち上げないことが多いのです。
大概は携帯にメールを飛ばしているので何がきているかわかるのですが、この頃おそろしくいたずらメールが多くて、携帯のメールもフォルダに振り分けされないメールは一気に消していたのです。
結果的に自分がそれを見ないで、余計な苦労をしただけで済んだのですが
重要な連絡があったら、見落とす所でした。
これはどこか自分の中で『200km』だからなんとでもなる・・・と言う甘い気持ちがあったからだと思います。
大いなる反省です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で、自分でシュー交換をしたことなかったので、早速買ってきて
シュー交換。
もう溝なんてすっかりなく、厚みも半分以下。
停まらないのは当たり前ですね。
あ、でもブルベの前から減ってきていて、ブルベ終わったら替えようくらいに思っていた。(あの雨では先に替えておくべきだったけど、前日だったし自分で替えた事なかったしやめといた)
しかも今日は異音がすると思っていたら、やっぱり金属が挟まっていた。
リムを傷つけたかも(~_~;)
で、交換はネジを舐めそうな危機に陥りながらもなんとか出来た。
でもその後、めいっぱい広げて、調整ネジも広げてもタイヤが入らない。
う~ん、これはワイヤーをひかないといけないのかと聞いたら
25cタイヤをはめていると、入れるのにコツがいるから、エアーを抜いてみてやってみる。
で、それでも入らなかったら、ワイヤーを引っ張るとのこと。
でもエアーを抜いたら入った(^^)/
こんな単純なことすらわからないのだけど、やらないとわからないまま。
なんでもまずはやってみることですね。
シュー交換もできてよかったね~と思ったら
↑↑↑
ポチッと一発お願いします!(^^)!
またひとつ、出来ることが増えた(^^)/
でももっとネジの締め方練習しないと、ことあるごとにネジを舐める危機に陥っています(~_~;)
今までも雨はあったけれど、最初から最後までやむことなく降り続けたのは初めて。
ま、200kmだけど。
で、前々から改善しなくちゃと思っていたこと。
キューシートをこのソフトビニールに入れているのですが、
やっぱり浸水。
で、印刷はインクジェットでは1滴の水でも命取りになるので、そこは職場のレーザーか、でなければコンビニでコピーをするようにしている。
キューシートはこれで(右)か(左)のどちらかの行だけ印刷かラインマーカーで色付けしている。
見た目で判断しやすいように。(これはする前のもの)
なので、浸水して濡れてもインクがにじむことはないのだが
キューシートは大概裏表の2枚では済まないわけで、元がA4、3枚だとしたら、
ソフトケースに入れるために6枚になる。
で、途中で順番を入れ替えるわけである。
それが今回もだけど、すっかり濡れてしまって、入れ替えがかなりヤバかった。
下手したら次の分まで破れてしまって使いものにならないところだった。
もちろん予備はもう1セット縮小版を作って首からかけているのですが。
なので、次回からは
浸水しても入れ替えが楽なように、破れる不安のないように、
このクリアケースに1枚ずつ表裏入れて、順番を紙芝居のように替えていくつもり。
さらに雨の今回はブレーキがかなりのポイント。
山伏峠の下りまではよかったが、定峰峠を下った後は、途端にブレーキが効かなくなった。
特に私はほとんど後ろは使わないのではと言う位、前ブレーキの比率が大きい。
これも気をつけないとね(~_~;)
で、効かなくなった時に調整ネジで調整すべきだったのに、すっかりそんなのは頭からすっ飛んでいて、「効かないから気をつけよう」だけ。
気をつけるのは当たり前です。
その前に調整ネジで調整しなくちゃ。(当たり前のことなんですが、気付かなかった、やらなかった。)
もっと言えばシューの予備を持っていなくちゃ・・・かな。
あと、最大の反省点は、主催者からのメールを全然見ていなかったということ。
PCは毎日使ってもメールソフトを立ち上げないことが多いのです。
大概は携帯にメールを飛ばしているので何がきているかわかるのですが、この頃おそろしくいたずらメールが多くて、携帯のメールもフォルダに振り分けされないメールは一気に消していたのです。
結果的に自分がそれを見ないで、余計な苦労をしただけで済んだのですが
重要な連絡があったら、見落とす所でした。
これはどこか自分の中で『200km』だからなんとでもなる・・・と言う甘い気持ちがあったからだと思います。
大いなる反省です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で、自分でシュー交換をしたことなかったので、早速買ってきて
シュー交換。
もう溝なんてすっかりなく、厚みも半分以下。
停まらないのは当たり前ですね。
あ、でもブルベの前から減ってきていて、ブルベ終わったら替えようくらいに思っていた。(あの雨では先に替えておくべきだったけど、前日だったし自分で替えた事なかったしやめといた)
しかも今日は異音がすると思っていたら、やっぱり金属が挟まっていた。
リムを傷つけたかも(~_~;)
で、交換はネジを舐めそうな危機に陥りながらもなんとか出来た。
でもその後、めいっぱい広げて、調整ネジも広げてもタイヤが入らない。
う~ん、これはワイヤーをひかないといけないのかと聞いたら
25cタイヤをはめていると、入れるのにコツがいるから、エアーを抜いてみてやってみる。
で、それでも入らなかったら、ワイヤーを引っ張るとのこと。
でもエアーを抜いたら入った(^^)/
こんな単純なことすらわからないのだけど、やらないとわからないまま。
なんでもまずはやってみることですね。
シュー交換もできてよかったね~と思ったら
↑↑↑
ポチッと一発お願いします!(^^)!
またひとつ、出来ることが増えた(^^)/
でももっとネジの締め方練習しないと、ことあるごとにネジを舐める危機に陥っています(~_~;)
ナンとかは友を呼ぶ~
私の周りにはそんないないので、ヘン○イの綴りも間違ってましたね(笑)
二重大作戦で挑みます。
って、そんなオール雨いらんよ~(≧∇≦)
ラミネート案は某雨男氏の所からいただきました(^^ゞ
入れ替えはPCになるように工夫したり、日々改良中。
私くらいでヘン○イならそこいらの人、みんなヘン○イになっちゃう~(笑)
でもこの前のオール雨のブルベはちょっとヘンタイチックだったかも。
富士五湖、なにも考えていませんが、ぼちぼち準備始めます。って、あと、20時間後くらいにスタートですから~
専門用語も多くって内容がどうなのかあまりわかりませんでしたが...
まきさんがへ○ンタイだってことは十分伝わりました~(笑)
富士五湖も頑張って下さい!