はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

2014 ハセツネ30  

2014-04-16 | お山、トレイル
4/13に行われたハセツネ30。 でこの大会に出るのは今年で2回目。 目的は秋のハセツネに出るための優先エントリー権を得たいので、である。 本当は同じ時期の『青梅高水山』のほうが主催者の意気込みを感じて好きなんだけど・・・ でもやっぱり秋のハセツネ、山耐は押させておきたいのである。 ただ去年は完走すればポイントをもらえたのが、今年は男子1000位以内女子100位以内と 基準が変わったのだが . . . 本文を読む

今日は水道橋へ~ww

2014-04-15 | Weblog
お仕事はお休みだったので、 水道橋のあのラーメンを食べに行きました。 って、それが第一の目的ではなくってなくって・・・(^^;) 以前にザックの紐が鎖骨にあたって痛くて、鎖骨パッドを作ってみた。 けれども薄すぎたのかあまり効果がないような・・・?? 滑る生地だったので、落ちてきてしまうのもありで。 そんなことを書いていたら、お友達のmoboさんがSabrtのショルダーパッドがあるのであげまし . . . 本文を読む

ハセツネ30速報

2014-04-13 | お山、トレイル
無事完走しました。 そして女子100位以内でゴール。 これで秋のハセツネの優先エントリーがGET!! よかった。 調子は風邪ひいちゃったようであまりいいとは言えなかったのですが、 走り出したらそんなことは関係なく。 イーブンで行くつもりだったけれど、割とがんばった。 去年と同じような感覚だったのだが、 去年より25分近く遅いゴールでした(^^;) スタートがぎりぎりになったので、かなり後 . . . 本文を読む

SPS(スポーツプログラムサービス)を受けてきましたww

2014-04-10 | Weblog
SPS(スポーツプログラムサービス) 横浜スポーツ医科学センターで行っているいわゆるスポーツ人間版ドック。 過去に東京体育館でやっている全身持久力測定(運動負荷テスト)の直接法も受けたことがありますが そちらよりもう少し筋力測定などをします。(運動負荷テストは東京体育館の方が呼気量も測定するのでいいかも) この横浜スポーツ医科学センターは、あまりのパフォーマンスの下がり方にもしかして貧血ではな . . . 本文を読む

フォトロゲイニング日の出2014に行ってきましたw

2014-04-08 | レポート
4/6(日)のお話です。 この日は『青梅高水山トレイルラン』の日。 この大会は主催者の意気込みを感じるとてもいい大会で大好きなのだが、 翌週に行われるハセツネ30があるので去年からそちらに浮気しちゃった(≧▽≦) やっぱり秋の山耐に出たいもんね。優先エントリー狙いです。 で、ぽっかり空いていて学校の用事がなければ青梅高水山の応援に行くつもりだった。 しかし、うっかり見つけちゃったの~。 フ . . . 本文を読む

GPSの使い方の練習をしようと

2014-04-05 | Weblog
>今回のブルベではGPSがうまく使えなかったので、もう少し勉強しないとなと。 今回のブルベ、いつものようにキューシートからルートラボにルートを自分で引いて GPXファイルで保存。 で、その保存したものをジョイフルGPSと言うソフトで開いてマップに表示させる。 それを今度はGPSにアップロードする。 で、ルートを入れていった。 しかし、ルートに変換していたので、ルートを呼び出すとGPSが固ま . . . 本文を読む

BRM329東京400ぐるっと富士山、その4

2014-04-04 | ブルベ
5人のトレインになり、雨もほぼ止んでいいペースで進んでいく。 クロスバイクのOさんが前をグイグイ牽いてくれるのだw そして二宮らへんに来た頃、 前で「まきちゃん」と大声。「???私の名が呼ばれた??誰??」 しばらくわからなかった。頭もかなり弱っているのね(^^;) なんとアルミマンさんだった~っ!! サプライズ~!! 私のツイートを見てくれて、時間を推測し応援に来てくれたのだ。 アル . . . 本文を読む

BRM329東京400ぐるっと富士山、その3

2014-04-04 | ブルベ
18:55 PC3出発。 もう真っ暗になった道を進みます。 ココからは一緒になったKさんとOさんと三人で。 しかしPCを出た途端、二人のペースに着いていけない。 脚が全然回らない。重たい。 ひょえ~。 最初のT字路「田中町南」を右折してちょっと離れてしまった所へ、後ろから(?)来た人に道を聞かれる。 「PC3は過ぎていますか??」と。 「過ぎているよ、過ぎて今の所を右折してきたんだよ。」 ( . . . 本文を読む

BRM329東京400ぐるっと富士山、その2

2014-04-03 | ブルベ
柳沢峠を汗だくで登り切り、いつものあの「柳沢峠」の碑のところで写真だけ撮り、 下りに入る。 まぁ気温も13度だし、下れば標高が下がるわけだし温度も上がる。 寒いことはないだろうとウィンブレすら着なかったのだが・・・ 下り始めるとカーブで見事な富士山。 少しうっすらとしていたが浮かび上がるように見事な富士山。 停まれなかったので写真はなし((+_+)) どんどん下っても一向に温度は上がらず下り . . . 本文を読む

BRM329東京400ぐるっと富士山、完走!! その1

2014-04-01 | ブルベ
ぐるっと富士山。 ≪スタートから青梅までは定番のコースです。柳沢峠までひたすら登って、その後甲府へ下り富士川町経由で富士川を南下します。駿河湾に抜け、沼津、三島、函南、十国峠、元箱根から旧道を通り、相模湾を右に見て葉山まで進み、国際湘南村、横浜、国道1号を経由してフィニッシュです。≫ コース変更があり、最後の国際湘南村は通らなくなりましたが・・・残念~。 うっそ~(≧▽≦)ホッとしています。 . . . 本文を読む