昨年の秋から 降圧剤 (血圧を下げる薬) を飲み始めました。
生活習慣改善を心がけて、
それでも 血圧が充分下がらなければ 服用するということになっていたのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/62277778.html
飲み始めると 目に見えて血圧は下がり (特に、 高かった夜)、
その後も 上下はあっても、 徐々に下がっているようです。
生活習慣の改善の効果も あるかもしれません。
中でも体重は、 順調に減っています。
σ (^^;) は ランチバイキングが趣味で、
どうも50を過ぎてから 大食いになってしまっていたのですが
(つけ麺屋さんで、 普通盛りも特盛りも 同じ値段なのは誘惑です)、
それを控えるようにしました。
バイキングをやめ、 大盛りをやめ、 弁当もガッツリ系でないのにしてます。
また、 今まで小腹がすくと お菓子など間食をしてましたが、
それを買うのをやめました。
家になければ 食べたくても食べないので。
代わりに、 今まで食べなかった朝食に、
ヨーグルトやシリアル (牛乳) など 乳製品, バナナなどを摂っています。
体重も上下はありますが、 5ヶ月で約7キロ減りました。 (^o ^)/
心子が亡くなってから はけなくなっていたGパンも はけるようになった。
血圧は 体全体に血液を送るものであるため、
体重は一番はっきり 血圧の数値に影響するそうです。
それから 寝酒についても、 休肝日を設けるようになりました !
従来から 肝臓の値が良くないので、控えるよう ずっと言われていたのですが、
飲まないと眠れず、 一日の終わりの楽しみでもあります。
正に 「分かっちゃいるけどやめられない」 という奴でした。
(ただし 依存症の兆候はありません。)
それが 今回やっと、 本当に やっとのことで、
週に一度 休肝日を作れようになったのです。 (^o ^)/
僕としては 相当誉められることです。
ちょっと寂しいけれど、 意外に苦痛ではありません。
飲まない日は 睡眠導入剤のハルシオンを 飲んで寝ます。
σ (^^;) 実際に症状が出てからでないと、 節制をすることができないんですね。