「境界に生きた心子」

境界性パーソナリティ障害の彼女と過ごした千変万化の日々を綴った、ノンフィクションのラブストーリー[星和書店・刊]

アサーションの要素 (3)

2017年04月29日 19時06分45秒 | 「DBT実践トレーニングブック」より
 
(前の記事からの続き)
 
3.「~して欲しい」
 
 この要素は自己主張の本質です。
 
・ 姿勢の変化ではなく、 行動の変化を求める
 
  人が信じていることや 感じていることを変えるのは、 あまり期待できません。
 
  しかし、 彼らに振る舞い方を変えるよう 求めるのは可能です。
 
・ ひとつずつ変化を求める
 
  多くを一度に 求めるのはやめましょう。
 
・ いま変えられることを求める
 
  「次は~してほしい」 というのは 有効ではありません。
 
  次には忘れられてしまうからです。
 
・ 具体的で、 明確にする
 
  「もっと優しくなって」 などの 漠然とした依頼からは 何も得られません。
 
  具体的な考えを持てないからです。
 
  期待する行動を説明し、 してほしい時と場所を述べましょう。
 
4.セルフケアによる解決策 (オプショナル)
 
  励まし (強化) を与えるのが 必要なこともあります。
 
  セルフケアによる解決策は、 相手が 言うことに応じない場合には、
 
  あなた自身でやるということを、 相手に伝えるだけです。
 
  脅したり罰したりするのとは違います。
 
  あなたが無力でないことを 知らせることです。
 
・ 「あなたが掃除を手伝えないなら、 家政婦を雇って、 費用を折半しましょう」
 
・ 「君が騒音を抑えられないなら、 警察の助けを求めてあげよう」
 
 これらに 相手を傷つける意図はありません。
 
 あなたの権利を保護し、 要求を叶えるのが目的です。
 
〔「弁証法的行動療法 実践トレーニングブック」星和書店
(マシュー・マッケイ,ジェフリー・C・ウッド,ジェフリー・ブラントリー)
 訳/遊佐安一郎,荒井まゆみ〕より [星和書店の許可のうえ掲載]
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサーションの要素 (2)

2017年04月28日 22時29分40秒 | 「DBT実践トレーニングブック」より
 
(前の記事からの続き)
 
2. 「~と感じる」
 
 親しい人に使う可能性はありますが、
 
 親しくない人には 使わないほうがいい要素です。
 
 目的は、 感情についての 簡潔で、 軽蔑的でない表現をすることです。
 
 「 『私』 を主語にした発言」 と呼んでいます。
 
 「私」 で始めるのが適切です。
 
・ 「私は 孤独を感じている」
 
・ 「私は 私達のことについて 悲しく感じている」
 
・ 「私は 傷つき、 諦めることに胸を痛めている」
 
・ 「私は 相手にされていないように感じ、 孤独になっている」
 
・ 「私は 拒否されているように感じる」
 
・ 「私は 神経質になっている」
 
 これらは、 相手が悪いとか、 間違っているとは言っていません。
 
 そうすると 人は防衛的になったり、 何かをしたくなくなります。
 
 言いがかりや非難は、 しばしば 「あなた」 で始まるため、
 
 「 『あなた』 を主語とした発言」 と呼ばれます。
 
・ 「あなたは 私の感情を傷つけている」
 
・ 「あなたは 私のことなどどうでもいいと思っている」
 
・ 「あなたは ビジネスを台無しにしている」
 
 「あなた」 を主語とした発言を 着飾らせて、
 
 「私」 を主語にした発言のように 見えることもあります。
 
・ 「私は、 あなたが自分勝手だと感じる」
 
・ 「私は、 あなたが家にいないと感じる」
 
・ 「私は、 あなたが操作的だと感じる」
 
 このようなコミュニケーションの中心は、
 
 感情ではなく、 価値判断であることに注意しましょう。
 
(次の記事に続く)
 
〔「弁証法的行動療法 実践トレーニングブック」星和書店
(マシュー・マッケイ,ジェフリー・C・ウッド,ジェフリー・ブラントリー)
 訳/遊佐安一郎,荒井まゆみ〕より [星和書店の許可のうえ掲載]
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサーションの要素 (1)

2017年04月27日 23時34分31秒 | 「DBT実践トレーニングブック」より
 
 アサーションは、 健康的な関係を維持するのに 不可欠なスキルです。
 
 アサーションは、 簡単な脚本を用いることで学べます。
 
 脚本は、 言いたいことに形を与え、 事前に発言を考え出し、 それを練習し、
 
 自信をもって それを伝えることができます。
 
 アサーションの発言には、
 
 3つの基本的要素と、 ひとつのオプショナルな要素があります。
 
1. 「~と思う」
 
 でき事と、 それに対するあなたの理解に 焦点を当てています。
 
 相手に対する価値判断は含まれません。
 
 決して攻撃的ではありません。
 
 「私は~と思う」 とは、 話すことについての 明確な説明です。
 
・ 「最近私達は 一緒の時間を過ごしていないと思う」
 
・ 「あなたはほとんどのミーティングに 遅れてきていると思います」
 
・ 「戻るのが遅くなって、 11時ごろになりますが……」
 
 これらの発言には、 感情や非難が含まれないことに 注目してください。
 
(次の記事に続く)
 
〔「弁証法的行動療法 実践トレーニングブック」星和書店
(マシュー・マッケイ,ジェフリー・C・ウッド,ジェフリー・ブラントリー)
 訳/遊佐安一郎,荒井まゆみ〕より [星和書店の許可のうえ掲載]
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単なことを依頼する

2017年04月25日 21時34分31秒 | 「DBT実践トレーニングブック」より
 
 簡単なことを依頼するスキルは、 自分を大切にするために必要不可欠です。
 
 できないと、 無力感, 憤りを感じることになってしまいます。
 
 4つの要素があります。
 
1.簡単な正当化
 
 一言で説明してください。
 
 正当性を説明する必要はありません。
 
 正当化する場合でも、 簡潔にしましょう。
 
2.和らげた発言
 
 礼儀正しく、 要求的でない、 妥当な人となるためです。
 
 次のような発言です。
 
 「~してもらっていいですか?」
 
 「~してもらえると助かるのですが」
 
 「~してもらえるとありがたいのですが」
 
 (微笑みながら) 「~してもらえますか?」
 
 「~してもらえないでしょうか」
 
3.直接的で、 具体的な問いかけ
 
 望むことを明確に言いましょう。
 
 詳しく説明するほど、 抵抗される傾向が強くなります。
 
 非難したり、 相手の非をほのめかすのはやめましょう。
 
4.感謝の発言
 
 相手がイエスというのを助けます。
 
 「本当に助かります」
 
 「努力してくれてありがとう」
 
 「大きな効果が見られるでしょう」
 
 「本当に感謝しています」
 
 
 これらを合わせると次のようになります。
 
・ レストランで
 
 「日差しがまぶしいので、 ブラインドを少し下げてもらっていいですか?
 
  ありがとうございます。」
 
・ 地下鉄で
 
 「少しきついのですが、 ブリーフケースをどかして 場所を空けていただけますか?
 
  本当に助かります」
 
・ 友人とドライブをしていて
 
 「これだけ前の車に近づいて、 このスピードで走っていると ドキドキするんだ。
 
  車間をもう少し取ってもらっていいかな? 
 
  聞いてくれてありがとう」
 
〔「弁証法的行動療法 実践トレーニングブック」星和書店
(マシュー・マッケイ,ジェフリー・C・ウッド,ジェフリー・ブラントリー)
 訳/遊佐安一郎,荒井まゆみ〕より [星和書店の許可のうえ掲載]
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要求する強度を調整する

2017年04月22日 21時05分42秒 | 「DBT実践トレーニングブック」より
 
 物事を要求する際の 強度やレベルは、 ふたつの主要な要因に基づいています。
 
・ 要求がどの程度緊急を要するか。
 
・ 相手, ないし 相手との関係はどの程度もろいか。
 
 それぞれを10ポイントで評価し、
 
 合計点が高いほど より強く要求し、 低いほど 穏やかに求めることになります。
 
※ 練習9-2 要求の強度の調整
 
 他の人に変わってほしいと思った、 最近の状況を考えてください。
 
 要求の緊急性, 脆弱性のレベルに基づいて、 強度を調整していたら、
 
 どうなっていた可能性があるか 想像してみましょう。
 
 どれほど緊急か, どれほど脆弱化を思い出すことは、
 
 あなたの声に どれだけの強さ, 厳格さ, 音量を持たせるか、
 
 素早い決断を下すのに 役立ちうるのです。
 
〔「弁証法的行動療法 実践トレーニングブック」星和書店
(マシュー・マッケイ,ジェフリー・C・ウッド,ジェフリー・ブラントリー)
 訳/遊佐安一郎,荒井まゆみ〕より [星和書店の許可のうえ掲載]
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の望むことを知る (2)

2017年04月19日 21時14分54秒 | 「DBT実践トレーニングブック」より
 
(前の記事からの続き)
 
 自分の願望を明確に、 具体的にする際の問題は、
 
 それが不安を生じさせるということです。
 
 自分のニーズのために 人に迷惑をかけていいのでしょうか? 
 
 人を失望させたり、 困らせたり、 努力させたりしても構わないのでしょうか? 
 
 答は、 イエスです。
 
 不運にも、 自分の要求が ないがしろにされてしまう家庭環境で 育った人がいます。
 
 人間としての価値や重要性を 思い出すために、
 
 次の 「正当な権利のリスト」 を見直してください。
 
《正当な権利のリスト》
 
1. 他の人に 物事を要求する権利
 
2. 時には 自分自身を最優先させる権利
 
3. 自分の感情や苦痛を感じ、 それを表現する権利
 
4. 自分の信念の最終的な判断をし、 正当なものとして受け入れる権利
 
5. 意見や信念を持つ権利

6. 他の人と違うものであっても、 自分の経験を持つ権利
 
7. 不快な扱いや批判に対して 抗議する権利
 
8. 変化のための交渉をする権利
 
9. 支援や必要なことを求める権利
 
  (それを得られるとは限らない。)

10. ノーという権利
 
   それによって あなたがわがままということにはならない。
 
11. 自分の正当性を説明しない権利
 
12. 人の問題の責任を取らない権利
 
13. ある状況に対応しない権利
 
14. ときには人に迷惑をかけたり、 人を失望させる権利
 
〔「弁証法的行動療法 実践トレーニングブック」星和書店
(マシュー・マッケイ,ジェフリー・C・ウッド,ジェフリー・ブラントリー)
 訳/遊佐安一郎,荒井まゆみ〕より [星和書店の許可のうえ掲載]
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の望むことを知る (1)

2017年04月18日 20時52分01秒 | 「DBT実践トレーニングブック」より
 
(前の記事からの続き)
 
 あなたの感情は、 何を変えたいと思わせますか? 
 
 相手に変えてほしいことは 何ですか? 
 
 彼らに何をしてほしい, またはしないでほしいですか? 
 
 あなたは 感じ方を変える 新しい行動を望んでいますか? 
 
 次に行動の変化を 具体的に考えてください。
 
 いつ, どこで, その変化が起きてほしいですか? 
 
 このプロセスを 一連のステップにまとめます。
 
※ 練習9-1 自分の望むことを知る
 
 嫌な気分になった 最近の経験を考えてください。
 
 願望を明確に述べるのに たどり着くには、 次のプロセスを伴います。
 
1.その感情を言葉で表現してください。
 
 _____________________________________
 
2.相手に変えてもらいたいことは何ですか? 
 
 _____________________________________
 
 ・ もっとしてほしいこと
 
  _____________________________________
 
 ・ 余りしてほしくないこと
 
  _____________________________________
 
 ・ やめてほしいこと
 
  _____________________________________
 
 ・ やり始めてほしいこと
 
  _____________________________________
 
 ・ いつ
  _____________________________________
 
 ・ どこで
  _____________________________________
 
 ・ どの程度頻繁に
  _____________________________________
 
3.以上を ひとつかふたつの 明確な文章にしてください。
 
 _____________________________________
 
 _____________________________________
 
(次の記事に続く)
 
〔「弁証法的行動療法 実践トレーニングブック」星和書店
(マシュー・マッケイ,ジェフリー・C・ウッド,ジェフリー・ブラントリー)
 訳/遊佐安一郎,荒井まゆみ〕より [星和書店の許可のうえ掲載]
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対人関係スキル: 上級編

2017年04月17日 22時44分59秒 | 「DBT実践トレーニングブック」より
 
 対人関係スキルの応用で、 人間関係の対立がずっと少なくなり、
 
 人との結びつきは代わり、 剥奪的より支援的なものになります。
 
 ここでは 次のスキルを学びます。
 
・ 自分の望むことを知る
 
・ 強度を調節する
 
・ 単純なことを依頼する
 
・ 基礎的なアサーションの脚本を書く
 
・ アサーティブな傾聴スキルを使う
 
・ ノーと言う
 
・ 抵抗と対立に対処する
 
・ 交渉する
 
・ 問題のある相互作用を分析する
 
◎ 自分の望むことを知る
 
 対人関係の有効性は、 自分をありのままに 受け入れることから始まります。
 
 自分の感じることと望むことを、 はっきりと分かっている必要があります。
 
 自分の感情が好ましいものか、 そうでないか、 苦痛なものか、 喜ばしいものかを、
 
 見極めることです。
 
 好ましい感情は、 満足, 興奮, 性的魅惑, 愛情/親愛, 充実, 喜び,
 
 好ましい予感, 関心, 満喫などです。
 
 好ましくない感情は、 (将来への)不安, (今の)恐れ, 怒り, 憤り,
 
 悲しみ, 喪失, 傷心, 自分に対する怒り, ないし嫌悪, 困惑/恥,
 
 罪悪感, 切望/欠乏, 孤独/空虚などです。
 
(次の記事に続く)
 
〔「弁証法的行動療法 実践トレーニングブック」星和書店
(マシュー・マッケイ,ジェフリー・C・ウッド,ジェフリー・ブラントリー)
 訳/遊佐安一郎,荒井まゆみ〕より [星和書店の許可のうえ掲載]
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の善福寺川緑地の桜

2017年04月09日 00時21分45秒 | 心子、もろもろ
 
 今年も心子との想い出の、 善福寺川緑地の花見に行ってきました。
 
 曇り空でしたが、 やはり魅せてくれます。
 
 全体的に満開でしたが、
 
 一部 もう葉が出ているところや、 まだ蕾が 結構残っているところもありました。
 
 同じ樹でも 葉と蕾が付いているのも。
 
 今年の桜は ギャップが大きかったですね。
 
 
 
 お馴染みの、 枝が川面に向かって延びたトンネル。
 
 
 
 チューリップとパンジーと、 ヤマブキと桜の樹。
 
 
 
 善福寺川のカルガモ。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園のしだれ桜 -- ライトアップ

2017年04月04日 23時55分22秒 | Weblog
 
 今年の桜は、 標準木が開花してから 気温が上がらず、 見頃が遅れていますね。
 
 しかも東京都内でも、 場所によって咲き具合に かなり差が見られます。
 
 昨日の時点で、 小石川後楽園は満開、 そこから7㎞ほど南の 芝公園は5分咲き、
 
 西へ約15㎞の井の頭公園は、 まだ咲き始めだということです。
 
 気温が低いことで、 日当たりによって 大きな違いが出てくるのだそうです。
 
 毎年行っている 心子との想い出の桜並木は、 開花がかなり遅れているようで、
 
 まだ5分咲き程度のようです。
 
 今日行く予定でしたが、 週末に変更しました。
 
 今日は、 六義園のしだれ桜を観てきました。
 
 六義園は、 昨年の “還暦週間” に、
 
 30年越しの念願で ようやく行ったところです。
(https://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/65181317.html)
 
 桜の時期、 六義園は開園時間を 夜9時まで延長し、
 
 しだれ桜のライトアップを行なっています。
 
 もう有名なイベントになっていて、 立錐の余地もないほど 花見客で一杯でした。
 
 僕は ライトアップされたしだれ桜を観るのは 初めてですが、
 
 しだれ桜は明るいときに観るより、 ライトアップされた時のほうが 美しかったです。
 
 ソメイヨシノは 並び立っているのが壮観ですが、
 
 しだれ桜は一本が巨木になるので、 それを色々な方向から 眺め尽くして楽しめます。
 
 とても立派なしだれ桜で、 心ゆくまで堪能してきました。
 
 
高さ15m、 幅20mの大樹です
 
 
 
 
 
 
 
今日は半月でした。
 
 
 
六義園・第二のしだれ桜 (鶴姫のしだれ桜)
 
 
 
ライトで色が変わります
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする