過日、 朝起きたとき 頭痛に見舞われた 話を書きました。
http://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/61963003.html
連日の猛暑日、 熱帯夜が続いた時でしたが、 あれは熱中症だったのでしょうか。
確かに目が覚めた時 とてものどが乾いていて、
ウーロン茶を3~4杯 ガブ飲みしましたが、
前夜に特に 水分不足だった覚えもありません。
熱中症の多くは室内、 さらに 夜が多いといいますが。
それで先日、 健診に行ったとき ドクターに聞いてみました
いつもと同じにしていて、 その日に限って 熱中症になることはあるのかどうか。
するとやはり、 そういうことはないそうです。
それよりも、 嫌な頭痛だと言われました。
普段は頭痛がなくて、 朝起きたときに起こるのは、
腫瘍や脳卒中などの 可能性があるそうです。
様子を見なければ分からず、 今後また 頭痛が起こらなければ、
心配なことの可能性は 低くなっていくということです。
それから 健診では、 血圧が高いことを 指摘されました。
僕は元々 血圧は低めだったのですが、 この何年か、 少し高くなっています。
体重も多少増えているので、 毎日血圧を計り、
食事療法をすることを勧められました。
アルコール, 塩分を控え、 コレステロールに注意し、
それでも改善されなければ 薬を処方すると。
毎晩の寝酒が 欠かせない楽しみであるのは、 以前から分かっている問題で、
血液検査による肝臓の結果は これから出ますが、
案のじょう 休肝日を設けるよう言われました。
眠れないときは、 睡眠導入剤などを飲んだほうが いいということです。
叔母のことがあったばかりですが、
やはり 体に気を付けなければいけません……。 (- -;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます