昨晩は寒くなくて、夜桜見物日和でした。
暗くなるのを待って、堀川通り二条城前でバスを降りて入場しました。
色々な種類の桜があるので、満開から一分咲きまで楽しめました。
花もよいけれど、城内の内堀の水面を照らした光線が石垣や白壁に反射し、さざ波で光がゆれる効果が印象的でした。ムービーを撮ったのですが、ここにはアップできません。
最後の場所、昔の台所でのお琴の演奏もよかった。テントでのだんご、甘酒やクラフトの販売もありました。西陣織りのネクタイにデザインと色の良いのがあったけれど、とても高価でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/e1a313d0a98d03c7c0b763b8211183d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/00b5f7afe45b670580b8ef4c98075ae8.jpg)
暗くなるのを待って、堀川通り二条城前でバスを降りて入場しました。
色々な種類の桜があるので、満開から一分咲きまで楽しめました。
花もよいけれど、城内の内堀の水面を照らした光線が石垣や白壁に反射し、さざ波で光がゆれる効果が印象的でした。ムービーを撮ったのですが、ここにはアップできません。
最後の場所、昔の台所でのお琴の演奏もよかった。テントでのだんご、甘酒やクラフトの販売もありました。西陣織りのネクタイにデザインと色の良いのがあったけれど、とても高価でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/65/db36c9a1422cf2c09ca6072aea805259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/e1a313d0a98d03c7c0b763b8211183d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/958420ea8ea4ed44201bd932dfadcfc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/00b5f7afe45b670580b8ef4c98075ae8.jpg)