3月15日の北陸線サンダーバードに乗って来ました。この日は快晴で湖西線区間も風がなく定刻に金沢駅着でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/77ac5299068576f8c800f0fb20bafa18.jpg?1710969904)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/9246f759b149e9cae230ae171a8d51fd.jpg?1710970267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/1544840b187a4f884680b90c9c987841.jpg?1710970268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d3/bbc68f9b19dc175275ece01a95cedf83.jpg?1710970457)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/7e09fab3fecaad7992461b9c2b185f4d.jpg?1710970458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/554c02b04ab63cef0b78134f56096840.jpg?1710970551)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/b2ef322af1e20a07fb3839dd7b984bab.jpg?1710970551)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/77ac5299068576f8c800f0fb20bafa18.jpg?1710969904)
乗り継いで富山駅まで行き駅前で宿泊。
翌日は観光バスで、白川郷で雪の茅葺農家群を散歩。インバウンド客多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/9246f759b149e9cae230ae171a8d51fd.jpg?1710970267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/1544840b187a4f884680b90c9c987841.jpg?1710970268)
富山湾に戻って海から白山を眺望しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d3/bbc68f9b19dc175275ece01a95cedf83.jpg?1710970457)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/7e09fab3fecaad7992461b9c2b185f4d.jpg?1710970458)
その後金沢駅から新幹線に乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/554c02b04ab63cef0b78134f56096840.jpg?1710970551)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/b2ef322af1e20a07fb3839dd7b984bab.jpg?1710970551)
あっと言う間に敦賀駅到着して、長いコンコースとエスカレーター乗りついで12分。短縮サンダーバードに無事乗車しました。
富山県では名物の魚介類をたくさん食したクラブツーリズムの団体旅行でした。
鎌倉時代に摂政関白九條道家に造営された禅宗寺院。本坊には昭和14年に重森三玲により作庭された庭園がある。
方丈の東西南北に四庭があり、最も広い南庭は白川砂と石組みによる枯山水。渦巻く波紋で表現した「八海」と巨石が形成する「四神仙島」で構成されている。(ITUジャーナル Mar.2024)