しだれ桜の内、いくつかの品種は満開となっています。
3月30日は気温は低めでしたが風も無く、晴天の青空に桜の花が光っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/0fcb0f5269ef22b85628f92b6ad91963.jpg)
嵯峨の広沢池では、まだ貸ボートが店開きしていません。池畔のソメイヨシノは2分咲きくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/3586408074427974b0c1efe84ba5e74f.jpg)
5分咲き位なのに、もう相当に落花している木があります。
普通、桜は花びらが一枚づつばらばらになって散っていくはずですが、この写真のように、花が丸ごと、まるで椿の花の散り方みたいに、落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/1d97bb818c200e8386cacb749dbdf041.jpg)
苔の上に散っている桜花がほとんど、丸ごとの花でした。
品種によるのか、鳥がつついて噛み切ったか、あるいは異常な季節の寒暖サイクルで疲弊したのか気になります。(嵐山の中ノ島公園にて)
3月30日は気温は低めでしたが風も無く、晴天の青空に桜の花が光っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/0fcb0f5269ef22b85628f92b6ad91963.jpg)
嵯峨の広沢池では、まだ貸ボートが店開きしていません。池畔のソメイヨシノは2分咲きくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/3586408074427974b0c1efe84ba5e74f.jpg)
5分咲き位なのに、もう相当に落花している木があります。
普通、桜は花びらが一枚づつばらばらになって散っていくはずですが、この写真のように、花が丸ごと、まるで椿の花の散り方みたいに、落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/1d97bb818c200e8386cacb749dbdf041.jpg)
苔の上に散っている桜花がほとんど、丸ごとの花でした。
品種によるのか、鳥がつついて噛み切ったか、あるいは異常な季節の寒暖サイクルで疲弊したのか気になります。(嵐山の中ノ島公園にて)