朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

京都 平野神社の桜

2020-03-30 | 京都の文化(春)
ソメイヨシノだけではなく、多くの種類のさくらが咲く京都ですが、とりわけ平野神社が名所として有名です。




平成30 年の台風で拝殿に大きな被害が出てその資金集めのためさくら育成園が有料化されていました。









「さきがけ」早咲きの枝垂れ。文字どおり早い春を知らせる季節のニュースになります。






右近の橘。




「車返し」








例年ならば花見の宴が開ける屋台店が全面休業しています。








(^.^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三密 コロナ感染予防 〜 オリンピックはギリシャで恒久的開催すべし

2020-03-26 | もろもろの事
昨日夜(2020-03-25)東京都小池知事が記者会見で発表しました。この週末は不要不急の外出を自粛することを強く呼びかけました。




(画像はNHKテレビニュースより)

三蜜、ならぬ三密の場所には近寄らないこと。

特に若い人々に注意喚起していました。一方で、名所目黒川の桜🌸には多くの人が押しかけていて屋台でビールを飲んで楽しんでいたとの報道もあります。

東京はオリンピックの延期騒動で大騒ぎ。関西に住んでいると、莫大な資金、その多くは税金であってたかが数週間のエリート選手のお祭り騒ぎに首都圏民と政治家は浮かれ過ぎ、税金の無駄使いだと感じています。まして追加で千億円以上の費用が発生するようです。
 オリンピックの開催は、将来はギリシャに恒久的スタジアムをIOCの資金で作ってそこで4年ごとにやればいいでしょう。
**

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆餅

2020-03-24 | 京都の文化(夏)
出町の桝形商店街の前を通りがかったところ人気和菓子屋ふたばにお客さんが2、3人しかいなかった。




待たずに豆餅を買うことができました。
久しぶりにゆっくり味わうことができました。美味しい。




コロナのせいで観光客が少ない京都もいいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の日本人の働き方

2020-03-14 | 社会貢献(仕事)
新型コロナウイルスの感染リスクがあるのに、なぜ多くの日本人勤労者は満員電車で通勤し年休も多くを残すのか。そんなテーマについ良い記事があるので、まずは引用します。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71036?



多少の熱や咳では仕事は休めず、感染者が発熱後に仕事をしていたという報道も少なくない。イベントを中止にしても学校を休みにしても、仕事への姿勢がこの状態では、社会全体としての感染リスクは高いままである。

なぜ日本ではこれほどまでに仕事を休めないのか」

「 日本の働き方の特殊さは、主に以下の2点に象徴的に現れていると考えている。

1. 寛容さの欠如
2. 責任の所在の曖昧さ

まず「寛容さの欠如」についてであるが、欧米の多くの地域に比べ日本では、仕事上の不具合を許し合わない傾向にある」

「 次に、「責任の所在の曖昧さについてであるが、日本では複数人で仕事を分担する際に責任の所在を曖昧にしてしまう傾向がある。 

例えば研究業界でもプロジェクトを進めるにあたり、個々に割り当てられた担当部分を越えたプロジェクト全体への責任をリーダーから各担当者まで多くのレイヤーの人が感じていたり、場合によっては、担当以外の部分を手伝うことを当然のように強要されるなど、自身の担当領域を越えた“過剰な責任”が変動的に個人に課せられる」

私は日本の企業で働いていた時、海外の外国人と国際的プロジェクトに参加して働いた経験がある。

また外国に住んで数年間仕事をした。

欧州では仕事の質、特に賃金の安い仕事や水道や電気職人などは日本と全く違う、例 イギリス。ドイツやスイスでは日本以上に良い仕事をするが、残業はしないし年休はきちんと消化する。(代替可能な仕事より)家族や生活を優先する。

米国は低い賃金の労働者は低い質の仕事しかしないが社会的に許容されている。一方で高給な職種では残業も休日出勤も多くの場合しっかりこなす。特にスタートアップ企業では。その見返りは、もし仕事が成功すれば億単位の報酬が得られる。

中国、シンガポール、タイなどは米国に近い。ただし中国は成功にはコネや親類も必要。

これからの日本は両者のいい所どりをするべきだと思う。つまり:

#過剰な完全主義を求めない。

#お客様も供給者も対等(お客は神様ではない)。

#部署やプロジェクトのリーダーとスタッフの明確な責任切り分け。

#信賞必罰、だが敗者復活戦あり。

#責任とリスクにほぼ比例した報酬。

いかがだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊郷小学校旧校舎(滋賀県豊郷町)

2020-03-02 | 油彩水彩画、雑誌の表紙

 アニメ「けいおん!」(京都アニメーション制作)に登場する高校教室のモデルとなった公立小学校、すなわち「聖地」。本校出身者の私財によりW.ヴォーリズ設計で昭和12年に建設された。当時としては画期的な鉄筋コンクリート造で暖房設備もあり「東洋一の小学校」と称された。(ITUジャーナルMar.2020)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする