今朝がたこんな景色が左京区にも現れてました。
秋が深まってきました。
昨日の京都新聞の1面には〜
今日のウエザーニュースでも、
秋が深まってきました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190730-00136183/
2019年7月29日付熊本日日新聞の記事によれば、熊本地震の支援物資の飲料水が3年以上経っても130トン、一時保管場所に山積みされている。熊本市は、2020年1月までに使い切る考え。だが、ほとんど賞味期限切れとのこと。
品質劣化というより、通気性のあるペットボトルから水が蒸発して内容量が変わってしまうための「期限」です。
飲食品は、食品衛生法や食品表示法など、さまざまな法律を守らなければならない。その一つに「計量法」がある。表示した内容量よりも少ない、となると、計量法違反となる。
したがって、印字してある容量をきちんと保てる期間、イコール、「賞味期間」ということで期間を区切っている、ということだ。
手元のPET水の表示を見ると、
約1年半後となっている。瓶詰めして2年間が期限のようだ。
PETの容器に通気性があることを知らなかった。
2年間くらいで基準を超えることに近づくとは。
水の分子は通過できても、細菌やバクテリアは通すことはないようだ。
未開封で、高温高湿のところを避けて保存されていたペットボトルの水ならば、基本的に何年も持つ。実際、備蓄用で、5年間保存できる水も商品化され、市販されている(富士ミネラルウォーター 非常用5年保存水など)。
🤔
標高1955m、西日本で2番目に高く、太古の海底地層が隆起した山頂付近には石灰岩の奇岩が多い。
剣山本宮宝蔵石神社はこの岩を磐座(いわくら)とし安徳天皇を祭っている。登山リフトがあるので容易に高山の野草を楽しむことができる。開花時期にキレンゲショウマの美しい大群落を観察した。(ITUジャーナル Oct.2019)