glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

若者にとって幸せとは

2006-01-03 09:19:30 | 家族・友人・私
 昨日は三男が帰宅しました。近くに住んでいるのに家で食事をするのは1年ぶりでしょうか。
 老人施設で理学療法士をしています。大学を出てから専門学校に入りこの道に進みました。学生時代にはチェアスキーなど冬のスポーツのボランティアをしていました。病院勤務になってから、スポーツ医学を専門にしている施設に日曜にはボランティアに行っているようでした。自分の好きなことに携われる人は幸せな人と思っています。

 お金だけ計算して虚しさを感じるより、少々の出費で充実感を味わえる機会が持てているということだけでも幸せな人生であると親には見えます。

 来月、付き添いでパラリンピックに参加するそうです。一ヶ月もの休暇を勤務先が良くくれたと驚き、感謝しています。

 人生はお金では解決できない事が多くあります。若い人達にそれぞれの幸せな人生を見つけて欲しいです。
 親としては子どもの足かせにはなりたくありません!

            


Genieco, talento 【天分・才能】

Ĉiuj grandaj homoj estas modestaj. ( G.E.Leessing)
 偉大な人達はすべて慎み深いです。

Se falas granda homo, li ankaŭ post falo restas granda. (Seneca)
 もし、偉大な人が倒れても、彼は倒れた後も彼は偉大で居続けます。

Eĉ plej grandaj aferoj elkreskas el malgranda komenco. ( P. Syus)
 非常に大きな事業でさえ小さな始まりから伸び尽くすのです。

Grandaj homoj mortas dufoje, kiel homoj, la duan fojon kiel granduloj. ( P. Valery)
 偉大な人は2度死にます、先ず人として、2度目には偉人として。

La vojo al grandaj agoj estas plena de dornoj kaj kardoj. (J. Zeyer )
 素晴らしい行いへの道は苦難に満ちています。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする