この40年間で最悪の3週間を過ごした。
昨年はの治療で親知らずなど1年間に3本抜歯しました。その都度化膿止めとして抗生物質を投与されました。その都度腸内フローラが破壊されるらしく激しい下痢を引き起こしていました。薬は嫌いなので飲むのは整腸剤くらい。たいていは2カ月前後で正常になる。今回はインフルエンザワクチンを接種したら同じ症状が出たけれど、完全回復しない内に最後の抜歯を行ったのが11月末。胃は丈夫ですからいつもの食事で生活。1カ月たっても回復しない。そのに正月となり、腹痛が起こる。3週間前に受診して整腸剤を処方してもらう。
医師は私の症状を聞き、専門医に紹介しましょうと言ってくれたけれど、あと1カ月頑張らせてくださいと整腸剤【乳酸菌】のみ処方してもらった。
なかなか回復しない。考えてみると、加齢は肉体を老化させると常々言っているにもかかわらず、自分の体をいたわることを忘れていました。腸を休憩させようと思いったのは良いのですが、お粥のようなモノは嫌い!それでも軟らかく煮た野菜などを取り分けて流動食らしきものを作ったり、工夫し始めて2週間最悪の時期を脱したようです。
その中で作ったのが甘酒。朝、コーヒーに替えて牛乳に甘酒を入れたら結構お腹持ちもよろしいです。
ユーチューブで甘酒の作り方をいろいろ見ました。玄米で甘酒を作っている人がいました。古代米の玄米で作ってみました。


ブレンダ―にかけて粒をなくしました。
それにしても母の作る甘酒は甘かった!
甘酒に砂糖を入れる人がいるんだってと母は笑っていました。
さて、休憩を促すように雨が続いています。天候が回復したら散策に出でたいものです!
昨年はの治療で親知らずなど1年間に3本抜歯しました。その都度化膿止めとして抗生物質を投与されました。その都度腸内フローラが破壊されるらしく激しい下痢を引き起こしていました。薬は嫌いなので飲むのは整腸剤くらい。たいていは2カ月前後で正常になる。今回はインフルエンザワクチンを接種したら同じ症状が出たけれど、完全回復しない内に最後の抜歯を行ったのが11月末。胃は丈夫ですからいつもの食事で生活。1カ月たっても回復しない。そのに正月となり、腹痛が起こる。3週間前に受診して整腸剤を処方してもらう。
医師は私の症状を聞き、専門医に紹介しましょうと言ってくれたけれど、あと1カ月頑張らせてくださいと整腸剤【乳酸菌】のみ処方してもらった。
なかなか回復しない。考えてみると、加齢は肉体を老化させると常々言っているにもかかわらず、自分の体をいたわることを忘れていました。腸を休憩させようと思いったのは良いのですが、お粥のようなモノは嫌い!それでも軟らかく煮た野菜などを取り分けて流動食らしきものを作ったり、工夫し始めて2週間最悪の時期を脱したようです。
その中で作ったのが甘酒。朝、コーヒーに替えて牛乳に甘酒を入れたら結構お腹持ちもよろしいです。
ユーチューブで甘酒の作り方をいろいろ見ました。玄米で甘酒を作っている人がいました。古代米の玄米で作ってみました。


ブレンダ―にかけて粒をなくしました。
それにしても母の作る甘酒は甘かった!
甘酒に砂糖を入れる人がいるんだってと母は笑っていました。
さて、休憩を促すように雨が続いています。天候が回復したら散策に出でたいものです!