”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

サンバー雨漏り再発

2025年02月16日 | サンバー
数年前に発見し修理してもらった運転席足元の雨漏り再発。今朝車検準備の為車内を片付けてカーペット取り外したら、内張りが濡れていた。カーペットを取ったのは前回車検の時以来だ。濡れは少量なのでこのまま様子を見る。初年登録から19年のポンコツ車に乗っていると色々出てくるなあ。吸水シートでも置いてみるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙見て初詣

2025年02月12日 | 健康管理
穏やかな冬晴で風なし。午後から雨なので早めにウオーキングに行く。今年は水仙をまだ見ていなかったが、コースを7kmに延長し、今まで行ってなかった場所を通ったら咲いていた。2022年に変形性股関節症と診断されてから3kmに減らしていたが、この所具合が良さそうなので今月に入って2度5kmウオークし大丈夫だったので、今日2年半ぶりに7km歩いてみた。ゆっくり恐る恐るだが、痛みは出なかった。明日がちょっと心配。

・「水仙ひらかうとするしづけさにをる」 山頭火




・大日要社で折り返す、小銭全部をお賽銭


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新川島大橋〜架替工事進捗状況〜

2025年02月11日 | 天災
1962年開通の木曽川に架かっている橋、令和3年5月の豪雨後架橋のズレが発生し、架替え工事が行われている。久しぶりに工事現場を見渡せる図書館分室に行ったので眺めた。工事はまだ進行中。図書館は今日が祭日だったからか、学生が多く賑やかだった。

・2026〜28完成予定らしい


・完成予想図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ開花

2025年02月09日 | 花鳥風月
波状寒波襲来で雪の被害が出ているようだが、東海平野部は少し積もっただけ。ただ気温は低く寒い日が続く。被害といえば暖房費用がかさんでる事ぐらいなので我慢しないといけない。公園の雪はほとんど溶けていた。ロウバイがやっと開きかけている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料費高騰

2025年02月06日 | サンバー
今年初めてサンバーのガソリンを補給した。国の補助金の関係でガソリン、灯油が値上がりしている。地域によってバラツキが有るようだが、いつものセルフスタンドの今朝の単価173円だった。暖房用灯油は120円。こちらは消費量が多いので堪えるが寒いのは我慢出来ないのでストーブを付けっぱなしだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする