”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

「Google Pixel」シリーズ2022年7月の月例アップデート

2022年07月15日 | PC&モバイル
毎月6日前後にリリースされている月例Update。今月は珍しく遅れており、15日現在当方のPixel5には届いていない。今まではリリースのアナウンスが有ったその日に配信されていたのだが・・なぜだろう。少し前にauの通信障害が有った。その影響を疑ったりしたが不明。たまたま後回しに成っているだけかなら良いのだが。

■7月18日追記
使っているPixel5はau向けモデルなので、auのウエブサイトから「製品情報→Pixel5→アップデート情報」を確認してみた。6月7日が最新更新で、7月の情報はまだ載っていなかった。まだ配信開始されていないようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Marine Traffic

2022年05月15日 | PC&モバイル
ネットでニュース見てたら「知床の遭難船捜索作業船が積丹沖を通過中」と出ていた。「多目的作業台船:海進と海難救助船:早潮丸」が九州を出発したと聞いていたが、まさか日本海を北上していたとは・・遠回りに思えるが、天候や安全性を考慮してコースが決められたのだろう。船舶追跡レーダーシステム「マリントラフィック」を見ると、それらしき船舶が北上していた、船名は表示されなかったが、「Tags&Special Craft」と表示されていた。

・15日昼ころ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ドメインヤフーメール

2022年03月01日 | PC&モバイル
ヤフーメールに新ドメインが追加に成った。「・・・@ymail.ne.jp 」 でアカウント受付が開始されたので早速取得した。新アドレス宛のメールは従来のヤフーメールと同じ受信箱に届くらしい。開始されたばかりなのでアカウント名は選び放題。

登録すると新アドレスが自動的に「標準アドレスに設定される」すぐには使わないので、以前のアドレスを標準に設定し直した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WindowsPC定期アップデート

2022年02月22日 | PC&モバイル
去年の春Chromebookに乗り換え、古いWindowsノートは引き出しに仕舞ったままだが、数ヶ月毎に充電とUpdateを行っている。たまにWindowsを使いたい事が有るので予備にするためである。出番はプリンターを使いたい時、持ってるプリンターがChromebookに対応していないので使えないのだ。去年の暮に宛名印刷で使って以来2ヶ月ぶりにWindowsを起動した。Windows10マシンなのだが、「11を実行するための最小システム要件を満たしていません」とのアナウンスが出ている。

瞬間起動のChromebookに馴れてるので、Windowsの遅さにはイライラする。最初に「ブラウザChromeの更新が出来ません、再インストールして下さい」と出たので再インストールした。WindowsUpdateは7個程有った、たぶん数時間かかるだろう、バッテリーも空に成ってるので充電を兼ね気長に待つ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクロールスクリーンショット

2022年02月05日 | PC&モバイル
Android12に導入された新機能の一つ。記録用に便利。いろいろ詰め込んでもストレージはまだ空き空き、邪魔にならないのがデジタルの利点だ。

・インストールしてるアプリ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pixel5 ズーム撮影

2022年01月05日 | PC&モバイル
寒いお正月だったが、晴れ間にウオーキングし初詣も済ませた。いつも眺めているタワーの写真撮る。Pixel5のズームはデジタルで最大7倍、粗さが目立つが仕方ない。誇張の無い自然な青空は気に入っている。もうデジカメは不要かな。

・超広角


・広角


・7倍ズーム


■1月7日追記  園内にある展望タワーの上から伊吹山を撮る

・地上高18.5m、標高33m 樹冠タワーと呼んでる


・138タワーの右に伊吹山、少しズームして撮る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pixel5 ポートレート撮影

2021年12月29日 | PC&モバイル
Pixel5は多機能で慣れるのに時間がかかりそう。カメラのポートレートモードで猫を撮ってみた、背景が適度にぼやけていい感じに撮れている。花など撮るのにもいいかも。

・アビシニアン「ナム」 f/1.7 1/46 ISO58 120KB


・アメリカンカール「ソラ」 f/1.7 1/24 ISO191 138KB
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5G(Sub6)初体験

2021年12月21日 | PC&モバイル
Pixel5は5G対応端末そしてpovoも5Gが使える。これで条件を満たしているが、auの5Gエリアは都会の一部だけだろうと思い、エリアマップを見たこともなかった。何気なくマップ見たら散歩している公園周辺で使えると判明。ただし、超高速の「ミリ波」では無く、6GHz未満の電波を使った「Sub6」だった。5G波には2種類あり比較的遠くまで届くSub6と、そうでないミリ波(28GHz)があるらしい。タワー近くで5G波をキャッチしたので速度測定してみた。200越えは初めてだが、期待が大きすぎ、がっかり。

・電波が弱いのか、時々接続が途切れた


・公園のクリスマス飾り、夜はきれいかも


■12月22日追記
端末の5G対応情報を調べてみた。Pixelシリーズでミリ波に対応してるのは今の所Pixel6 Proのみだった。

■12月27日追記〜世界の5G通信速度は低下傾向〜
という記事が有ったこれによると、世界の平均は166.13Mbps
・一位:韓国 492.48
・二位:ノルウエー 426.75
・三位:UAE 409.96
・十位:中国 305.72
・米国・・・93.73
ワーワー言ってるけど5Gの実態はこの程度なんだ、先日公園で再度測定してみたら、300越えていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン接種証明書アプリ

2021年12月20日 | PC&モバイル
今日から運用開始らしいので早速使ってみようとGoogleプレイを検索するも、なぜかヒットしない。デジタル庁のサイトにアクセスし、アプリへのリンクを辿って見つけた。インストールし、マイナンバーカードを読み取ると証明書が表示された。接種回数、日時、ワクチン種類、メーカー、製造番号も確認できた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナポータル利用登録

2021年12月19日 | PC&モバイル
スマホに乗り換えたのでマイナポータル利用登録した。ガラケーとパソコンの時はカードリーダーが必要だったのでできなかった。「健康保険証」として使えるらしいし、「コロナワクチン接種証明書申請」も開始されるようだ。マイナポータルのウエブサイト見ながら最初に「利用登録」する。まずマイナポータルアプリをダウンロードしてインストール。利用登録に進み、暗証番号を入力し、スマホでマイナンバーカードのICから情報を読み取り完了。

次に健康保険証としての利用登録をする。マイナポータルにログインするには、毎回「暗証番号入力」と「カード読み取り」が必要なのは面倒だが重要な個人情報が見れてしまうので厳重な管理が必要だろう。これもカードを読み取るだけで簡単に終了した。試しに医療機関利用記録を見てみたら、医院名から日時、処方された薬剤名までゾロゾロ出てきた。国に丸ごと把握されているのには少しゾッとした。税・所得・年金等の情報も含まれている模様、国がカード登録を勧めたがるはずだ、ますます怖くなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする