年明け早々に思いついて長年放りっぱなしだったロフトの片付けに取り掛かった。そこそこ片付いたので四国へ、23日に移動したかったが、大雪となり交通障害が発生したので2日待機した。四国滞在中はおおむね温かく、冬とは思えないような日々だった。行き帰りに讃岐うどんを食べ、温泉に浸かる。
■湯
・湯之谷温泉・・・移動ルート傍にある湯なでので何度も利用、今回も温泉博士使用
・明浜町はま湯・・・宇和海を望む海辺に有る入浴施設、ここも温泉博士にて
・游の里温泉X2・・・安いので毎回複数回利用するご近所の湯
・小薮温泉・・・好みの鄙びた温泉の一つ、あと10年は廃業せず頑張ってほしい
・とべ温泉ゆとり館・・・道後温泉以外にも松山市内にはいい湯がまだ有るようだ
・観音寺琴弾回廊・・・海辺のスーパー銭湯、湯には入らず駐車場で車中泊
■他
・讃岐うどん/やなぎ屋・・・四国玄関口のうどん店、坂出北インターを出てスグで早朝より営業
・讃岐うどん/たむら・・・媚びず、我が道を行くコダワリの店。一度来たら忘れない
・讃岐うどん/柳川うどん・・・観音寺の製麺所併設の店、あっさり味とモチモチ麺が旨い
・讃岐うどん/うどん屋一・・・偶然入ったら特売日で100円うどんを頂く、ちょっと得した気分に
・讃岐うどん/長楽製麺所・・・製麺所併設店だが、住宅の台所が製麺所?味は今一つ
■移動データー:愛知⇔四国
================================
走行:車/1,834km 自転車/?km 歩き/55,332歩
燃料:補給5回、合計118.12L=11,686円 @98.93円/L
燃費:15.52km/L、@6.37円/km
有料道路:5,680(行)+6,780(帰)=12,460円
================================
■湯
・湯之谷温泉・・・移動ルート傍にある湯なでので何度も利用、今回も温泉博士使用
・明浜町はま湯・・・宇和海を望む海辺に有る入浴施設、ここも温泉博士にて
・游の里温泉X2・・・安いので毎回複数回利用するご近所の湯
・小薮温泉・・・好みの鄙びた温泉の一つ、あと10年は廃業せず頑張ってほしい
・とべ温泉ゆとり館・・・道後温泉以外にも松山市内にはいい湯がまだ有るようだ
・観音寺琴弾回廊・・・海辺のスーパー銭湯、湯には入らず駐車場で車中泊
■他
・讃岐うどん/やなぎ屋・・・四国玄関口のうどん店、坂出北インターを出てスグで早朝より営業
・讃岐うどん/たむら・・・媚びず、我が道を行くコダワリの店。一度来たら忘れない
・讃岐うどん/柳川うどん・・・観音寺の製麺所併設の店、あっさり味とモチモチ麺が旨い
・讃岐うどん/うどん屋一・・・偶然入ったら特売日で100円うどんを頂く、ちょっと得した気分に
・讃岐うどん/長楽製麺所・・・製麺所併設店だが、住宅の台所が製麺所?味は今一つ
■移動データー:愛知⇔四国
================================
走行:車/1,834km 自転車/?km 歩き/55,332歩
燃料:補給5回、合計118.12L=11,686円 @98.93円/L
燃費:15.52km/L、@6.37円/km
有料道路:5,680(行)+6,780(帰)=12,460円
================================