多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

民度を問われてご立腹、やはり気にしてる? 韓国

2013-07-31 | Weblog
下村文科相が南朝鮮の民度について触れたら、ずいぶんご立腹したとか

ツイッターにも書きましたが、気にしていることをズバリ突かれるとムキになって反論否定してくるもの

ただもう少し柔らかく言ってあげるなら、民度云々よりきわめて特殊な国だと指摘した方がよかったのでは

特殊性のルーツには、親分筋の中国と同じ儒教、それもゆがめられた儒教があるのでしょうが、話が難しくなり自分もよく分からないのでこれで終わり

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主張は保守でも根は欧米志向?

2013-07-31 | Weblog
参院選大勝の保守ですが、信条は保守でも歌舞伎など日本の伝統芸能に関心のない人が結構いる

保守の政治家の嫁さんが韓流ドラマ好きなんてのは論外としても、小泉純一郎さんのクラシック音楽好きなどがそれ

橋下さんが文楽に冷淡、というのもありました

以前、麻生太郎さんは漢字が読めない、というのがありましたが、これも似たようなものでしょう

そしてこういうの、ハタからは表の主張と趣味生活のねじれに見えますが、本人の中ではちゃんと調和しているのでしょう

しかし趣味や生活が完全欧米風の政治家に、米国排撃で日本の伝統護持! と言われても、アンタどこまで分かっているの、と返したくなる

民族主義で好きな音楽はワーグナーとくれば、ナチスとどう違うの、とも突っ込もうか
今の保守の浅さが見えているようです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする