多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

着物で初詣に行こう

2014-12-31 | Weblog
「日本の伝統の着物を着よう」シリーズです。

ご皇族も洋服で参拝されるように、神社参拝は特に和装の必要はありません。

ただ明治に決まったことだからと言って墨守しなければならないわけでもないし、それでは第一ここで話が終わる。

成人式のリハーサルみたいに晴れ着でお参りする若い女性もいますが、家で着物を着ているときのちょっと上、くらいでよく、実際、和の習い事関係の人もそんな感じでお参りしています。

と言われても分かりにくい人もいるでしょうが、要するにおばさんがとりあえず着物を着たらこうなる、という感じです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の保守ニューストップ…次世代の党が消えた

2014-12-31 | Weblog
今年の保守の最大ニュースは次世代の党が消えたこと。

衆院の議席が大幅減しても参院はまだいるぞ、というかもしれません。

ただこのままだと次の参院選で今回の衆院選と同じ運命をたどることになるでしょう。

ではどうすればいいか?

公明党創価学会や共産党みたいに地道な組織づくりと活動を、が模範解答です。

しかしそれだけでは足りないし間に合わないでしょう。

選挙に行かない無党派層の人を目覚めさせ支持者を増やすことです。

特に若い人。

若い人には中共・南朝鮮の危険性や日本回帰など次世代と共通のことを感じている人は多いはず。

それにこたえるのが次世代ということを知ってもらいなさい。

現状は次世代の存在を知らないか、知っていても自民や維新の不満分子が分かれて作った小政党くらいの知名度です。

なかでも若い貧乏人にアピールすること。

今の政党の中でこういう人の共感を呼ぶようなことを最も言わないのが次世代です。

若年の低所得層などという上から目線・年上目線はやめるべきでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする