goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

雨の後には猫が増える? …多摩川猫シリーズ

2016-11-26 | 多摩川猫シリーズ
別に数えたわけでもないですが雨の後は猫をよく見かける気がします。

雨後の竹の子でなくて雨後の猫の子です。

雨が止むのを待って飼い主が猫を外へ出したというのもあるでしょう。

ただ野良や街頭猫もよく見かけるのはそれだけでは説明がつかない。

雨に降られてじっとしていたのでストレッチに出歩いているわけでもなさそうですが…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島由紀夫自決と保守の「いま」

2016-11-26 | Weblog
昨日11月25日は三島由紀夫が自決した日です。

三島由紀夫について書くと長くなるのでそちらは別の機会にし、代わりに自決以来の50年近くの間に、保守はどう変わったかについて。

三島にとっての保守は大東亜戦争とその英霊、滅びゆく日本への想いでした。

そうした想いが遠ざかり抹殺されていく中で三島は自決しました。

しかし保守感情、三島の時代と比べ今では多くの日本人にとって切迫した現実となっています。

守るのは悠久の歴史や文化や美しい日本というよりも今ここにある自分と自分たちがいて生活している日本。

国を憂える三島の情感に代わり保守感情もこうしてリアルな日常になってきました。

そして三島自決当時は三島を超える進歩と知性のように見せかけることのできた左翼も今では凶反日の本性をあらわし、それがむき出しの現実となって現前している。

書いているうちに三島調になってきたのでこの辺で終わりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする