多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

完全に忘れられた?…2009年インフルエンザの教訓

2021-09-04 | 政治つぶやき 令和3(2021)
今回の武漢肺炎拡大で不思議なのは2009年のインフルエンザの流行と殆ど比較されないことです。
感染症の海外からの流入・マスク着用・ワクチン接種など今回出たものはこの時既にほぼ出そろいました。
今のパンデミック下のライフスタイルの原型ができたのはこのインフル流行時と言ってもいい。

しかしこの時のこと、なぜか過去の教訓として引き合いに出されません。
当時インフルにかかって困った人以外記憶も薄いのでは?

肺炎と違いインフルだし流行の規模も小さかったからと言えばそれまでです。
スペイン風邪も終息したら完全に忘れられたそうですが、今回の武漢肺炎も終息すれば何事もなかったかのように忘れ去られるかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左翼政権登場を防ぐにはこれしか…菅退陣

2021-09-04 | 政治つぶやき 令和3(2021)
菅首相が辞めますが、人気離散の菅政権で総選挙をやれば自民大敗で左翼政権の可能性もあったからこの決断は評価していいのでは?

菅さんは五輪を開催しワクチン接種を進めた功績があるのではと不満な保守の人もいるでしょうけれど、コアな保守だけでなく一般の人の支持票も広く集めて選挙で左翼に勝つのが第一。
左翼政権の悪夢から守るには退陣しかなく、その決断も功績の一つです。

次期総理総裁は岸田か河野が現実の選択肢になりそうですが、理念からいけば高市さんでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする