多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

野良スターチス?

2024-08-29 | 草花・蝶
荒地というか耕作放棄地に紫色の花が群れて咲いています。
雑草にしてはきれいなのでよく見ればどうもスターチスのようですが、植えたものではなさそう。

スターチス似た植物かもしれませんが、もし本物のスターチスならおしゃれな花でドライフラワーにも向き、花屋ではそこそこの値段で売られています。

ところでこの場所、一日中日が照りつけ乾いた場所だから野菜など育てにくく耕作放棄地になったのかもしれず、それに今年の猛暑。
意外とスターチスが生えやすい環境だったのかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どき何を考えているのだ?…日中友好議連の議員が訪中

2024-08-29 | 政治つぶやき 令和6(2024)
日中友好議連の自民や左翼議員が中共を訪問しています。
中共軍機が日本領空を侵犯した直後によくもノコノコと行けるものだが、訪中をとめられない岸田にもあきれます。

NHKのような中共寄りの報道では、日中間の「懸案」について意見を交わすから訪中の意義もあると言いたげです。
そして訪中団も中共に「言うべきことは言う」などと成果を主張するかもしれないが、そんなのはゴマカシに過ぎません。

スケジュール通りに訪中すること自体、領空侵犯は気にしてないとのシグナルを中共に送るようなもの。
既にこの時点で中共に負けています。

それにロシアとともに中共が日米欧の脅威になった現在、「日中友好」などという時代遅れの名前を改めないのも嘘くさい。
「日中友好」の語には「平和」「核廃絶」と似た偽善が漂っています。

岸田はなぜ訪中をとめなかったのか?と書きましたが、本来ならこんな議連などに自民議員が参加していることからして異常。
今回の訪中に加わった特に自民議員の名前、シッカリ覚えておく必要があるのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする