多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

上越妙高駅「鱈めし」…駅弁ウォッチシリーズ

2023-08-01 | 駅弁ウォッチシリーズ
今回は上越妙高駅の駅弁「鱈めし」です。
調製元は直江津のホテルハイマートですが、駅弁の山﨑屋ブランドで売っています。

メインの棒鱈の甘露煮は甘みを抑え鱈の味を出している。
少しあぶった塩たらこは塩辛味を抑えこちらも旨味を出しています。

そして鱈の酢漬けや野沢菜のわさび漬けで味に変化をつけています。
刻み昆布を混ぜた土台の飯はそれだけでも食べる価値あり。

ところでこの鱈めしですが姉妹編に「さけめし」があり、そちらは去年の10月に当ブログで取り上げています。
鮭に比べクセが強く色も地味な鱈、飯物の駅弁にするには鱈めしの方が難易度(?)が高そうです。

それと最近多い広域販売の駅弁と違い、鱈めしやさけめし、売っているのは上越妙高・直江津に限られている模様。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本に寄生するだけの小物政... | トップ | 最終的には天皇ご皇室も狙っ... »
最新の画像もっと見る

駅弁ウォッチシリーズ」カテゴリの最新記事