
BPOがNHK『クローズアップ現代』出家詐欺報道に重大な倫理違反があったとしました。しかしその一方で総務省によるNHKへの厳重注意や自民党によるNHK幹部呼び出しについて放送の自立侵害などと非難しています。
問題はむしろこちらで論点をすり替えています。
総務省の厳重注意はNHKが事実に基づかない報道をしたことに対するものであり、それが問題というならNHK報道が事実に基づいていることを証明すべきです。
いずれにしても現代のマスコミの左翼偏向がこれで一段と明らかになりました。
そして今もNHKはじめマスコミは左翼支援報道を流し続けています。
ただ大概の人はそのことに気づいているが今でもNHKは最も信頼できる情報源などと信じ続けている情弱お年寄りもいます。
そこで提案。
例えば「テレビ番組は制作者の主観に基づくものであり、公平さや信憑性は必ずしも保証されていません」という広告を放送中必ず流すことを義務づけては?
問題はむしろこちらで論点をすり替えています。
総務省の厳重注意はNHKが事実に基づかない報道をしたことに対するものであり、それが問題というならNHK報道が事実に基づいていることを証明すべきです。
いずれにしても現代のマスコミの左翼偏向がこれで一段と明らかになりました。
そして今もNHKはじめマスコミは左翼支援報道を流し続けています。
ただ大概の人はそのことに気づいているが今でもNHKは最も信頼できる情報源などと信じ続けている情弱お年寄りもいます。
そこで提案。
例えば「テレビ番組は制作者の主観に基づくものであり、公平さや信憑性は必ずしも保証されていません」という広告を放送中必ず流すことを義務づけては?