多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

まだある多摩川のレンガ積み堤防

2010-08-23 | 多摩川の景色 世田谷・大田
二子玉川、羽田と多摩川の古いレンガづくりの堤防をご紹介してきました

今回ご紹介するのは同じ二子玉川でも東急田園都市線より上流、世田谷区玉川から鎌田に入るあたりに残っているものです。これも以前ご紹介した二子玉川のと同じで、河川敷に出る道の切通しののり面を固めるためのレンガ積みで、正確には堤防本体ではありません

なお写真の右端にチョウチンが写っていますが、これは二子玉川の花火大会の飾り付けです

ただこちらのレンガ積みはどうでもいいというのではないが、破壊から守る緊急度が高いのはやはり前回ご紹介した田園都市線の南側のほうではないでしょうか。二子玉川の再開発と護岸工事の谷間に咲くユリみたいな風前のともしび状態になって、あの土建屋と土建屋元締め役所のオッサンどもなら壊して道を広げようとかやりかねない気がします

ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ終わらない? 多摩川の夏 | トップ | 野川は豊かな自然だそうですが… »
最新の画像もっと見る

多摩川の景色 世田谷・大田」カテゴリの最新記事