ファックスというものを処分してから何年になるか忘れたが、特に困ったこともありません
そもそも自分がファックスを買ったのは遅く、買ってまもなくメールの時代になったから、ファックスに正味お世話になったのはせいぜい3年くらいでしょう
それにしてもよくもあんなくだらないものを発明したのはどこの馬鹿野郎かと思い出しても腹が立つ
細かい字や絵が不鮮明で送ってもらっても古文書みたいに解読しなければならない
ダイレクトメールのファックス版みたいなのを送られたら紙代が損する
メールにくらべ間違いファックスというのも送られてきて、中には送り元が気の毒で見るに忍びない内容のもある
専用の感熱紙だったから紙が切れたら買わないといけない
近くに売ってなく電車でわざわざ買いに行ったこともあった
紙があっても紙詰まりしました
だから紙詰まりで完全に使えなくなったときは、これでファックスとお別れできると心の底から嬉しかった
それでも本気か冗談か、今でもファックスを使う人がいると聞きます
確かに事務所なんかにはしっかり置いてある
ポケベルやワープロや、ついにはアナログテレビまで絶滅したのに、ファックスの分際がまだ生き延びている
ポケベルやワープロは、若くして死んだ革命家みたいです
あんな純粋な志の人物がなぜ、と人々に惜しまれる
対してファックスは老獪に革命を生き延びて長生きした反動政治家みたいです
こんな事が許されようか
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp
そもそも自分がファックスを買ったのは遅く、買ってまもなくメールの時代になったから、ファックスに正味お世話になったのはせいぜい3年くらいでしょう
それにしてもよくもあんなくだらないものを発明したのはどこの馬鹿野郎かと思い出しても腹が立つ
細かい字や絵が不鮮明で送ってもらっても古文書みたいに解読しなければならない
ダイレクトメールのファックス版みたいなのを送られたら紙代が損する
メールにくらべ間違いファックスというのも送られてきて、中には送り元が気の毒で見るに忍びない内容のもある
専用の感熱紙だったから紙が切れたら買わないといけない
近くに売ってなく電車でわざわざ買いに行ったこともあった
紙があっても紙詰まりしました
だから紙詰まりで完全に使えなくなったときは、これでファックスとお別れできると心の底から嬉しかった
それでも本気か冗談か、今でもファックスを使う人がいると聞きます
確かに事務所なんかにはしっかり置いてある
ポケベルやワープロや、ついにはアナログテレビまで絶滅したのに、ファックスの分際がまだ生き延びている
ポケベルやワープロは、若くして死んだ革命家みたいです
あんな純粋な志の人物がなぜ、と人々に惜しまれる
対してファックスは老獪に革命を生き延びて長生きした反動政治家みたいです
こんな事が許されようか
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp