今週は、個人型DCのメリットの二つ目についてです。
ライフステージに合わせてフレキシブルに使える。
どういうことかと言いますと、掛金の増額、減額、掛金の停止と再開が
できるということです。
自分のライフステージに合わせて、老後生活資金を作っていけるのです。
転職、起業、結婚、出産、場合によっては職を失ったり、再就職したり
と、高度経済成長時代とは違う時代を生きているわけですから、
老後を迎えるまでは平坦な右肩上がりの人生ではありません。
でも、リタイア後のお金は継続して貯めていく。
そのために、個人型DCは使い勝手がいいと思います。
※掛金の変更は、毎年4月から翌年の3月までの間、年1回行えます。
※掛金の拠出の停止後は、運用指図者となって運用だけを行います。
※掛金の拠出を再開する場合は、改めて加入申し込み手続きが必要です。