コンサルティングは自転車に乗って⇒企業年金総合プランナーのブログです。

企業年金・退職金制度全般に関するご相談を行っています。
お気軽にご連絡下さい。

グレーな退職金制度

2017-06-27 11:35:58 | 企業年金・退職金制度

グレーな退職金制度とは何か?

法令違反とまでは行かなくても、従業員から訴えられたら
事業主が敗訴する可能性がある制度です。

罰則などがあるわけではありませんが。

このブログで以前お伝えした、「過払い退職金返還請求事件」がそうです。
⇒5月23日のブログをご覧ください。

グレーだなと思うのは、養老保険を使っている退職金制度です。

税制適格退職年金制度の移行先として養老保険を使っている制度。

適年の積立金は養老保険に移すことができないので、一旦社員に
支払ったうえで、会社の預かり金として受け取り、養老保険に
入れ、退職金制度とする。

これは、極端な例ですが、そもそも適年の移行先として
養老保険を使うのはおかしいと思います。

適年は、社外積み立ての制度で、退職金としては会社の資産から
切り離されていました。

それを、養老保険にすると、社内積み立てとなり、会社の資産に
なってしまうからです。

どう考えてもおかしい!

厚生年金基金の解散に伴い、その後の制度を養老保険で作ると
いう場合も、同じです。

社外積み立てから社内積み立てになるのですから。