週1回熊さんのお宅で、3人で気功を習っています。
秋桜、ケイトウ、黄花秋桜、彼岸花など秋の花々が咲き乱れる美しいお庭を眺めながら、ピカピカに磨き上げられた応接間で、教えていただいています。
今日は、真っ青な青空、そよそよ吹き渡る風が何とも気持ちよい。
まず、手足をぶらぶらさせ、気を全身にまわらせます。
鳥さん、熊さん、龍、カメさんの真似をして体を動かします。
2分片足立ち、7つのつぼを抑えたり、真向法をしたり、全身に良い気が回り、細胞が生き生き蘇ってきます。
熊さんは、毎日気功をされているので、85歳で健康で、心も体もしなやかです。
あんなふうに年を取りたいと感じさせるモデルです。
美味しいお菓子とお茶タイムの後、清水先生のビデオを見ながら、気功をします。
そのあと、ピアノ演奏でかかしなど秋の歌を歌いました。
案山子の歌ののを抜いて歌うゲームはとても楽しかったです。
気功は、心も体もしなやかになり、とても楽しい時間です。
紅葉も始まり、秋桜も咲きだしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます