小杉9条の会2周年記念で、伊藤千尋講演会があった。
本を読んで、とても期待したが、期待以上のとても元気のでる素晴しい講演だった。
「世界の常識は日本の非常識」「日本の常識は世界の非常識」で始まった講演は、さすが世界65カ国を訪問し、世界を知り尽くしたジャーナリストの言葉だった。
世界は憲法を知っている。アフリカのカナリア諸島には、「憲法9条の碑」や長崎広島広場があるという。
露店で憲法の本を買う南米ベネズエラの若い母親。
初の黒人大統領を選び変化したアメリカ。変わったのではなく、みんなが変えたのだ。その結果、核廃絶を唱い、税の使い道が変わった。
平和憲法を持ち、周りの国をも平和にしているコスタリカの例は感動的だった。軍事費を教育費へ。「兵士の数だけ教師をつくろう」
入学式で「人はいつでも愛される権利がある」と教えられた8歳の小学生が、川縁に柵をつけてくださいと違憲訴訟を起こしたという。
国連平和大学を作り、難民100万人を受け入れている。
まさに、憲法が活用されている国だ。
それに比べ、日本は、思いやり予算をもう5兆円もアメリカにプレゼントしている。アメリカを思いやる前に、国民を思いやってほしいものだ。
変わる世界。南米連合、欧州連合の成立。早くアジア連合作りを、日本は働きかけてほしいものだ。
「9条着物っ娘」、「9条紙風船」のアィデアもおもしろかった。
「みんなで善い国を作ったな」と言えるようにこれからもがんばっていきたいものだ。
本を読んで、とても期待したが、期待以上のとても元気のでる素晴しい講演だった。
「世界の常識は日本の非常識」「日本の常識は世界の非常識」で始まった講演は、さすが世界65カ国を訪問し、世界を知り尽くしたジャーナリストの言葉だった。
世界は憲法を知っている。アフリカのカナリア諸島には、「憲法9条の碑」や長崎広島広場があるという。
露店で憲法の本を買う南米ベネズエラの若い母親。
初の黒人大統領を選び変化したアメリカ。変わったのではなく、みんなが変えたのだ。その結果、核廃絶を唱い、税の使い道が変わった。
平和憲法を持ち、周りの国をも平和にしているコスタリカの例は感動的だった。軍事費を教育費へ。「兵士の数だけ教師をつくろう」
入学式で「人はいつでも愛される権利がある」と教えられた8歳の小学生が、川縁に柵をつけてくださいと違憲訴訟を起こしたという。
国連平和大学を作り、難民100万人を受け入れている。
まさに、憲法が活用されている国だ。
それに比べ、日本は、思いやり予算をもう5兆円もアメリカにプレゼントしている。アメリカを思いやる前に、国民を思いやってほしいものだ。
変わる世界。南米連合、欧州連合の成立。早くアジア連合作りを、日本は働きかけてほしいものだ。
「9条着物っ娘」、「9条紙風船」のアィデアもおもしろかった。
「みんなで善い国を作ったな」と言えるようにこれからもがんばっていきたいものだ。