大好き!本・花・旅

日ごろ読んだ本や花、旅について綴ります。

気功初稽古

2016-01-08 19:34:49 | 習い事
今年最初の気功の会がありました。新会員が増え、今日は8人で行いました。
久しぶりの気功、正月の体重増も重なって、体が思うように動きません。でも、ゆったりと美しい音楽にそって体を動かしていくと、気が充満して心身ともに健康になるから不思議です。
ティータイムも、虎屋の羊羹、どらやき、信州の落雁、佐賀のミカン園のみかん、魚津の伊藤園のりんごとお茶と豪華で、新年会のようです。
今年の皆さんの健康と幸せを祈って「HAPPY NEW YEAR」とみんなで乾杯しました。
ブルックリンのひつじ、1月1日、朧月夜を歌いました。
帰りにつけもの名人から、ビール漬け、白菜のぬか漬けなどたくさんのつけものをいただきました。
うれしいお年玉です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいこども未来館

2016-01-04 20:06:33 | 
今日も孫たちとこども未来館へ行きました。
滑り台で遊んだあとは、2階のキッチンでおままごとです。
どれだけでも、集中して遊んでいます。

この後は、こままわし、皿回し、竹馬、ボール遊びなど、伝統的なお正月の遊びを体験しました。
福笑いにも、熱心に取り組みました。おたふく、アンパンマン、雪だるま、お鏡など何度もしました。
廊下にある、すごろくも楽しみました。割りばしのゴム飛行機で的当てもしました。
とても楽しかったようで、家でも割りばしゴム飛行機を作ろうと言い出しました。
こども未来館は、温かい館内で、いろんな遊びを体験できる貴重な施設です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理

2016-01-02 17:59:36 | グルメ
font size="3">今年も家族みんなが健康で新しい年をスタートできて、感謝です。
はりきって、おせち料理を作りました。かぼちゃとチーズのきんとん、ゆずゼリー、鶏の松風焼き、かぶの菊花、白菜まき、ごぼうと人参の牛肉巻き、ニンジンと豚肉の昆布巻き、ぶりとエビの焼き物、黒豆、おすわい、煮物、田作りなどです。

オードブルと寿司、刺身は買いました。アワビと、ボタンエビ、中トロがおいしかったです。
今日のお酒は、いただいたしぼりたて成政と金粉入り立山、ビールでした。
みんな、申年にふさわしい真っ赤な顔になりました。
みんなで、おいしくおせち料理をいただき、オーストラリアの写真をテレビで見ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2016-01-01 19:22:24 | Weblog
明けましておめでとうございます
昨年中は、いろいろお世話になり、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
立山連邦が輝き、穏やかな2016年の幕開けです。好天に恵まれ、家族連れで神社に多くの人が参拝していました。
各地で美しい日の出が見られ、世界中が平和で、すべての命が大切にされ、格差のない社会が到来するとよいです。フィンランドでは、すべての人に、最低限度の生活を保証をするというベーシックインカムが実施されるとか、うらやましいですね。
日本の安全度は世界8位、1位はアイスランド、2位はデンマーク、スイス、北欧の国々が入り、7位がカナダだそうです。日本の位置はここ2,3年変わらない。危険危険と言うなら、日本の防衛に力を注がねばならないのに、30兆円も海外にばらまくのは、おかしいです。
戦争法制を国会で決めた時も、佐藤さん以外はすべて委員会以外の自民党の人が議長席を取り囲み、完全違法な状態で決議されたのです。参議院選では、戦争法制に賛成した議員を落としましょう。
いよいよ富山でも市民団体がオール富山を結成し、統一候補を立てるよう働きかけます。
熊本、北海道5区、新潟、石川、山形、鳥取、島根などで、統一候補が出馬するそうです。
あと2,3人が勝てば参議院で派兵を止めれるのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする