えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

花畑造り~

2011年04月23日 | 

 

八重桜の開花が4月18日でした・・・

このところ5時まで仕事をした後、庭に飛び出して花畑造りをしてます。

以前あった花畑の土を全て入れ替えて少し手狭になった感もあるけど・・・

さてさて~~ どんな花を植栽したものか~~???

こんなことも記録にします。

八重桜 (4月23日 撮影)

 

 

耕しては小石を拾い耕そうとすると小石が出るわ~~ 数日間格闘。。

休みの日に波板長さ120 x 幅40? だったかな? 7枚使って 土の中に三分の二埋めてるが

これが大変で土が硬くてツルハシで掘ってもらった・・・  疲れた。。

土寄せしてリュウノヒゲを植え込み緑があっていい感じ!?

 

仮植えしてた日本桜草が気になって、日の当たるところで弱ってきてるの。。

一番に元に戻したいと・・・・ 今年は養生してどれ位残ってくれるかな。。。

 

そしてこの2~3日曇り空で昨日は雨も30ミリ降りました。

日が照ると植え痛みもするし、ちょうどタイミング良いかも~~?

昨日仕事終了後、庭に飛び出しこぼれ種で育ってた花を(もう相当大きくなって花が咲きそうなんだけど)

フクロナデシコ、ビオラ、スノーボール、オルラヤ、カワラハハコ etc...

スコップで土をたっぷり付けて移植作業を雨も降り出して日が暮れる。。

 

 

日本桜草の仮植え状態。。

 

 

花びらに切れ込みが入った日本桜草 きれいです~♪

 

 

利休梅 (4月18日 撮影)

 

 

 

原種チューリップ   西洋オキナグサ

夏咲き福寿草   枝垂れ椿(挿し木苗を貰う)

 

日も長くなり庭に飛び出し2時間の作業・・・

それからもう一つ 牡丹もここに戻したい・・・ これは秋になりそう。

夕ご飯をすませ PCタイムと PCを立ち上げてる間に

睡魔に襲われること多し~~ zzz^^

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする