朝は7.5度 晴天で庭にいると暑いくらい 庭仕事も途中でやめました。
先日 15日雨降りで庭のシジュウカラの巣箱を設置してる枝垂れモミジも
雨の重みで垂れ下がり巣箱の穴が見えにくくなってた。。
モミジの新芽もグングン伸びてきた。。
シジュウカラさんも巣穴からのぞいてる^^
(4月15日 撮影)
シジュウカラの ♂さんが餌を咥えて来てた。
この光景はめったに見てない。♀さんに食べてもらう餌の虫を咥えて~
巣箱に入り餌を渡して直ぐに飛び出しました。。
シジュウカラ ♂さん (4月18日 撮影)
♀さんが 巣箱から出たあとに巣箱の中を拝見しました^^
(4月18日 撮影)
そろそろ二週間が来そうで 孵化🐣する前に、毎年モミジの枝をカットしてるので
シジュウカラの♀さんが巣箱から出た後に~
今年も混み合ってる枝を透かす枝払い剪定でしょうか?
枝垂れモミジの枝払い剪定
帰ってきたシジュウカラの♀さん あたりの様子を見回してる^^
シジュウカラさん スッキリさせてもらったの。。 大丈夫だからね。
もう一つ 古い絣の着物のリメイク 二弾 (男物の着物柄なんだけど)
このデザインを作りたいと2年間温めてたもの。。
やっとリメイク出来たかな。。
チューニック
バックを撮ってもらったわ。。 へッ!! へ^^(恥かしい)