きょう朝は2度で雨 ニュースで最強寒波と警戒呼びかけ 昼過ぎ6度
お昼前には雨も上がり降水量は3ミリでした。
このところ毎日フル稼働で庭の手入れをしてたので
きょうはゆっくり庭を見回って嬉しい発見~♪♪
シジュウカラさんも牛脂を食べに来て1つ目の牛脂が小さくなりました。
いつも離れたとこにとまるので ペアで撮れるのは珍しい
シジュウカラ (1月23日 撮影)
庭の山野草コーナーを見るとセツブンソウが顔を出してた!!
壊れたタコ壺に植え込んだままのセツブンソウ
セツブンソウ (1月23日 撮影)
地植えの子
こぼれ種の子は 踏みつけてはと目印に バーク堆肥を撒きました。
傍にある鉢からこぼれて下敷きになってる子も救ったり・・
庭にこぼれ種で
ユキワリイチゲも蕾みが見えてる。
気温が13度から14度まで上がらないと
曇り空では花開かずヤキモキします。
ユキワリイチゲ (1月23日 撮影)
ホソバナコバイモにも蕾みが出てる。
ホソバナコバイモ (1月23日 撮影)
大寒に入り まだまだ寒さはこれから厳しくなる時期です
庭の山野草たちも寒さを無事に乗り越えてほしい
楽しみに可愛いお花が咲いてくれますように