きょう朝は24度 日中暑くなりそう。。
先日 24日朝は17度で庭に出ると肌寒くて長袖に着替えたけど日中は33度と暑かったです。
庭仕事も切りがなく草と格闘も疲れました。
お彼岸前には赤い彼岸花が見られるのに白花が一輪だけ 庭の山野草も夏の高温影響?
根元にちょっとだけ芽が見えだしこれからかな? 庭の山野草を日を追って並べます。
白花彼岸花 (9月22日 撮影)
ピンクとクリーム色のヒオウギ (9月16日 撮影)
「センニンソウ」 毎年 葉っぱを虫に食べられて花が見られずでしたが・・
センニンソウ (9月20日 撮影)
ノダケ (9月21日 撮影)
トキリマメ (9月21日 撮影)
カリガネソウ(9月22日 撮影)
(9月24日 撮影)
シュウカイドウ (9月24日 撮影)
2021年11月に頂いた「ギボウシ」 初開花してた。。
気づいたのは きょう朝で暑い夏を耐え何輪かは花後の姿~~ トホホ^^
八丈島ギボウシ (9月26日 撮影)
ツリフネソウ (9月26日 撮影)