goo blog サービス終了のお知らせ 

えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2o24年 9月 白樺の木

2024年09月25日 | 

きょう朝は22度 日中30度ありました。

庭に植えてる白樺の木2本あるのですが、幹に虫が入ってて木くずが4個所にあり

木くずを取って虫の穴を探す・・・ 針金を刺して一箇所は虫が出ましたが。。 

殺虫剤を注入し再び木くずが出るか様子見です。

白樺の木

 

上を見上げると葉っぱが~~ボロボロ

大変 イラガがいっぱい着いてる。 

ここには2本植えてるけど手前右にエゴノキもあり、枝を切りました。

(9月25日 撮影)

 

この時期剪定してよいのか?

こちらの方が2本の白樺の木が見える。。

(9月25日 撮影)

 

白樺の木の手前に白いバラ「スノーグース」が咲いてる。

スノーグース (9月22日 撮影)

 

 

アゲハチョウ (9月25日 撮影)

 

暑い日の午後はチクチク タイムしてるけど・・

「シマエナガ」 刺しゅうってむずかしいですぅ。。

シマエナガ 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2o24年 9月 ローゼルの実が... | トップ | 2o24年 9月 夏枯れしたバラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
刺繍 (くらちゃん)
2024-09-26 20:11:54
エアコンなしで過ごしていますが
日中はまだ暑いです。
今日は11時まで庭作業、ヤブ状態です。
ウラのビナンカズラの棚元からバッサリ。すっきりしました。
刺繍コツコツすごいわ。
バックのハーブもえんじぇるさん作ですか?
返信する
くらちゃんへ (えんじぇる)
2024-09-27 12:55:47
こんにちは
2日ほど涼しかったけど、また暑くなりましたね。
刺しゅうも、生き物の表情を出すのが難しいです。
バックの刺繍はカーテン地でミシン刺しゅう施した 幅150cmx50cmのハギレ買ってたもの。。

庭の柊の太い枝が葉焼けでカットし、キャラの木の葉焼けはチョキチョキ葉先きを摘みました。
返信する

コメントを投稿