昨日雨上がりに畑を見て廻って・・・
今年は畑の方に手が廻らず手抜きだった。猛暑の夏が長くて秋野菜の種蒔きを
お彼岸過ぎに蒔きました。今ごろ思うに遅くに種蒔きしたのが返って良かったようです。
と言うのも早くに野菜の苗を買って植え付けられた方達は
暑さで焼けたり、葉っぱを虫に食べられて無残な姿になり
2度3度と苗を買って植えつけられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/c4178d9d455b7e21a710b5f23677d1f0.jpg)
とうがらし・・・??
一味とうがらし ↓ を毎年種蒔きして育てるのですが、
その中に少し太目のとうがらしが出来ました。これも辛いとうがらしなんですが・・・
種替りしたのでしょうか??
一味とうがらしと鷹の爪と同じかな?? どこが違うのか??
もうそろそろ収穫してもよさそう。
乾燥させて保管し薬味に重宝してる~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/08d68d618e8336d72fe11c598caed5ba.jpg)
一味とうがらし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/f42b56ad9dda4994e8eb5eac56900311.jpg)
ブロッコリー ネギ 白菜
下段の奥 人参 芽キャベツ ネギ
手前 大根 チンゴンサイ ほうれん草 ビタミン菜
白菜は知り合いからまぶき苗を貰って植えたもので
今の所よく育ってる。結球してくれるといいけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/9e03d5c897335db17f45520e8600d204.jpg)
黒豆 イチョウ芋 コンニャク芋
カラスさんも^^ 富有柿 柚子
イチョウ芋が歪過ぎて、皮を剥くのに時間が掛かるんです。
これで海鮮丼やお好み焼き、酢の物で戴きます^^
そうそう~
畑の野菜を撮ってると カラスさんが近づいて来たんです!!
近くで見ると随分大きくて驚きで~ \@@/^^
怖かった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/8ba9a83b5c8dc14dc96c4ddf8ab32011.jpg)
ナスと ピーマン
ナスと ピーマンも終盤ですが、結構採れるのです。
毎年霜が降りるまでは成ってくれるので大助かりなんだけど・・・
採れるかな? まだまだ片付けられません。。