今日朝は氷点下2度、風もあり寒い一日でした。
きょうは「ばら花だん」の1月からの冬の手入れ、寒肥を施した記録です。
1月後半は寒くて手入れも出来ずやっと2月に入ってバラの葉を強制的に落としたり
枝先を仮剪定したり、落ち葉を掃除したり忙しい
一度には出来ないので少しずつ進めていました。
ばら花だん (2月5日 撮影)
寒肥に有機肥料 骨粉入り油かすの配布もあり、
「ばら花だん」 に10袋頂きました。
昨年は東西に溝を掘ったので、今年は南北に溝を掘った。
バラの寒肥は油かす、堆肥、ようりんを入れる。
(堆肥は少し前に撒いてたので省いてる。)
溝を掘る (2月5日 撮影)
2月6日 撮影
肥料を入れてるとこを混ぜながら溝を埋め戻す。
表面の堆肥と株の周りを掘り返すので土も柔らかくなります。