ブックカバーチャレンジ ~高校生編~
↑↑ クリックすると飛びます☆ 過去記事にも書いてある通り、高校時代の1番の趣味は海外文通でして、それが大学生になると30か国以上に増え、毎日エアメールが自宅ポストに届く状態でした。
留学先からも週に1度は家族に手紙を書き…
しかしネットの登場で、手書きではなく✉メールになりました。帰国後、続けてきた新聞投稿もブログ開設と同時にピタリと止めてしまいました。毎日新聞様には何度も掲載して頂き、お世話になりましたが…
バラ園で見た薔薇、万葉と秋桜。手紙の部分は見えないよう隠して‥一部、見えてはいますが… 1週間前に描いたものです。
コロナ禍をきっかけに、再び手書きで手紙或は絵手紙を書く機会が増えました。
本当は、これまでに頂いた素晴らしい絵手紙をご紹介したいというのが本音ですが… それは出来ない為、絵心がないけれど、書くことは好きな自分の物を掲載しておきます。手書きって、タイピングより手間暇かかっている分、受け取った時の幸福感が違う気がします。コロナ禍で大変な時期ではありますが、忘れかけていた感動や喜びを呼び覚ます良い機会でもありました。 自宅のポストを覗き、そこに手紙を発見☆ 開封するときのわくわく感がたまりません。学生時代は毎日のように味わっていた、あの感覚を再び思い出しました。
墨を擦るため、家中に広がる墨汁の香りも好きです。
ハロウィーンは3パターン描きましたが、これはその中の1つ。
10月31日より前に届くよう、描いて送ったため、数週間前ですが… 巻絵の方も、すでにご本人に届いているため、本日、掲載しました。
実は連休初日も絵手紙を描き… 雨の日なので、午後から雨音を聴きながらの手作業。あっという間に時間が過ぎて行き、エレクトーンを弾く暇もありませんでした。弾いてみたい曲があったのですが… おっと、その前に研修課題がまだ完了していなかった!
手書きは、貴重な時代になりました。
もらったかたも、喜ばれるでしょうね~
医療関係や老人施設系、飲食店、観光関係の方も
今年は大きな転換点、ウイルス自体はなくなることはないので、
変わるのはそれに対する人間の対応だけだと思います。
おはようございます。
お休みもおしまいですね。
明け方まで降っていた雨も上がり、晴れてきました。
散歩前にコメントと思って読ませていただきましたが、絵手紙で思い出してしまって、しんみりしています。
13年間、ずっと絵手紙をくださった方が亡くなってちょうど1年。
今週末が命日なんです。
小さな段ボール箱に1箱、絵手紙が残されました。
季節ごとに額に入れて、家中に飾っていたのですが、亡くなられてから、思い出すのが辛くて仕舞ったままでした。
すずさんのブログを読んで、これからまた家中を絵手紙で飾って行こうと思いました。
ありがとうございました。
昨日、私たち夫婦はそれぞれ自分たちなりの忙しい
一日を過ごしました。
午後(夕刻)JAの野菜直売センターへも行き、
新鮮な野菜を買い、昨夜、今朝と続けて私好みに
固く茹でたブロッコリーの茎の部分を「カリッ」と
音を立てて食べましたよ。
今日の記事内の絵手紙ですが・・・
千恵子選手が先日いただいた絵手紙を見て大変
喜んでいました。
この件は✉で・・・
そして早速絵手紙の返事を・・・ということで
封筒に入れたハガキを投函したそうです。
絵てがみを新聞投稿なさっていたのですか?
素晴らしいです~♪
ホークス2勝目おめでとうございます!
なんだか、大人と子供の試合のようでした。
強すぎます。巨人ファンではないですが・・・
去年はイベント用にお絵かきしましたが、今年は(外出自粛で時間があったにもかかわらず)全然描いてませんでした😱
さっそく今日!と思ったけど、今日はミシンの日だった~😅
パット開いたブログ、瞬間絵手紙に目が釘付け。
スッキリした構図に透き通った絵心、色合いも好きです。すずさんの暖かで透き通った心がそのまま絵に現れていて目が釘付け。写真を撮るとき被写体をファインダーを通してみたとき、一番写し込みたい部分をフレミングしたときの感覚をそのままた重ね合わせてしまいました。
何事を成すにもすずさんの一途な気持ちが、絵心にもあらわれるのですね。感激しています。
絵手紙、素敵ですね~。
以前教室に通ったと書いておられたような気がしますが、絵が凄くお上手だし、文字も洒落ていますね。
すずさん、才能あり過ぎですよ~~!
絵手紙を貰った方は嬉しいでしょうね。
すずさんも受け取った時はわくわくだそうですもの。
連休にゆったりと絵手紙を描くなんて、最高ですね。
書いているすずさんも癒されることでしょうね。
>高校時代の1番の趣味は海外文通
私中学の時にアメリカのマリリンさんという方と文通してました。
でも中学生では各内容が・・・で、高校へ行く前にやめてしまったのです。
返す返すも残念!!
それにしましても30か国以上とはすごい!!
英文はともかく、学生時代、以後も手紙は良くかわしました。
懐かしいです。
先ほど二人であの絵手紙を確認し、千恵子選手も
ニンマリ・・・
嬉しいひとときを過ごしました。
今日の名古屋は風の強い一日になりました。
かと言って寒い日ではありません。まだ、
暖かさが、続いています。
すずさんはいろんな、才能をお持ちの方なのですね。
文通は英語圏の方たちでしたか?ひょっとしたら
バイリンギャルでは?
留学先から>
留学先からAir mailは幾日かかりましたか?
私の長男もロスアンゼルスに5年間留学を
していました。私はコンピューターが出来ない人
でしたので、慌ててメールだけでもできるようにと。そうでないと電話代が..その時がPCの
始まりになりました。
絵手紙>
こんな素敵な絵手紙を頂いた方は嬉しいでしょうね
♥..ハロウィンのかぼちゃが大きく描かれて
美味しそう♪又、絵手紙を見せてください。
これからも宜しくお願い致します♥」