昨年秋に教室(小玉精子先生)で、外国人女性のモデルさんを描く機会がありました。
自分としては初めてのことでもあり、
前もって外国人の顔の特徴などを勉強しておこうと、
マリリン モンローさんなど往年のハリウッド女優さん数人の似顔絵に挑戦してみました。
そのときエリザベス テーラーさんにもトライしましたが、
描き始めたらすぐに「ド素人が私を描くなんて!」とはねっ返されてしまいました。
その彼女に再ト . . . 本文を読む
白髪三千丈 縁愁似個長不知明鏡裏 何處得秋霜今月16日から開かれている書道の作品展の一つです。1.28付アップしています李白の詩の草書体であります。このほか、大字かなとして「色も香も同じ昔に咲くらめど・・・」(拙ブログ2018.12.10)と、書と絵として「悲しい酒」(同 2019.1.7)とをいずれも書き直して出展中です。かれこれ1年程前から、意識的に筆の上の方を握る書き方で練習してきました。前 . . . 本文を読む
拙ブログ:“模写:ルノワール作「ピアノに寄る少女たち」”(2011.6.2)を修正しての再掲載です。
どこをどう修正したか。
前のブログでは、バックのカーテンの筋は縦筋のみをシャーシャーと描いていました。
これは、模写するにあたり、少女たちやピアノに神経を使い果たし、
バックのカーテンまで行き届かず、よく見ることすらしていなかったからです。
描き終わり安焼酎をちびりちびりとやりながら原画をみて、 . . . 本文を読む
先日の教室(1.30 小玉精子先生)です。
自分がモチーフ担当でした。
もともと白菜を主役にするつもりで、前日野菜の売り場に行きましたが、
ついついあれもこれもと、揃えすぎた感がしています。(実はこのほか椎茸数個も)
また、白っぽい白菜と赤色とは良く映えるのでトマトを入れましたが、
映えるのはトマトの方で、主役の白菜を打ち消してしまいました。
サツマイモのままか、加えてもニンジンやミニトマトでよ . . . 本文を読む