古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

クリスマスのお飾り(教室にて)

2016-12-19 06:30:47 | 静物(彫像・置物・人形など)
先日の教室です。(12.09 小玉精子先生) クリスマスのお飾り。 モチーフの中には、分かりにくいのもありますが、 金銀など丸いものはツリーの飾り玉(プラボール)、右側のオレンジと緑のものはキャンドル、 その手前がちょっと長めの松ぼっくり(外国のそれには長いのがあるとのこと)といったところです。 描くのが難しかったのが、中央付近の白いモール。 最初はダ―マトグラフだけで描いていましたが、 やや . . . 本文を読む
コメント (1)

神垣の御室の山の榊葉は・・・(継色紙(伝小野東風筆)を拡大・なぞり臨書)

2016-12-12 06:26:22 | 書道
引き続き継色紙(伝小野道風筆)をアップします。 前回同様、この絶妙な空間を勝手に触るのが勿体なく、上からなぞっての臨書です。 神可きの見むろ能山濃さ可木者ヽ 閑みの美无慮耳し遣梨あひ二介り 神がきのみむろの山のさかき葉は かみのみむろにしげりあひにけり 神垣の御室の山の榊葉は 神のみむろに茂り合ひにけり 約半分が変体仮名で、今の時代には読みにくく、 下の句に出てくる无慮(むろ)などはその典型で . . . 本文を読む
コメント (1)

大空の月の光し寒ければ・・・(継色紙(伝小野東風筆)を拡大・なぞり臨書)

2016-12-05 06:33:00 | 書道
於本所らのつき能悲可利し沙む遣礼盤 閑希みし水そ満つこ寶里け類 おほそらのつきのひかりしさむければ かげみし水ぞまづこほりける 大空の月の光し寒ければ 影見し水ぞまづこほりける 久しぶりに継色紙(伝小野道風筆)を臨書してみました。 文字の美しさだけでなく、散らし方や空間のとり方が絶妙で、絶対に真似できないものを感じます。 素人がいじるのは勿体ない気がし、 今回は、ネットに出ている原本(12. . . . 本文を読む
コメント (1)