健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

米国のエネルギー関連CO2排出量が2018年に大幅増

2019-01-15 08:30:00 | 研究
米国では2018年、CO2排出量が前年比で大幅に増加したそうです(AFPBB NEWS)。アナリストの推算によると、2018年のエネルギー関連CO2排出量は2017年から3.4%増えたとされ、これは2010年以降で最大の増加幅となるそうです。この推算は、2018年の1月~8、9月期の石油消費量および発電量に関する米国政府のエネルギー統計とその他の官民データに基づくものだそうです。石炭の使用比率は減少を続けており、2018年の石炭火力発電所の閉鎖件数も過去最多を更新。だが、多くの場合、石炭に取って代わったのは風力タービンや太陽エネルギーではなく、天然ガスだったそうです。天然ガスは、石炭に比べて温室効果ガスの排出量は少ないが、2018年の電力需要増加分の大半は風力や太陽光ではなく、ガスで賄われていたそうです。また、輸送部門で消費される燃料が3年連続で米国内最大のCO2排出源となったとも。トラック輸送と航空輸送空の排出量は増加した一方、個人用自動車に由来するCO2汚染は前年比で横ばいだったそうです。エネルギー関連のCO2排出量は、米国で排出される温室効果ガス全体の約4分の3を占めるそうです。地球温暖化の一因となるガスとしては、CO2の他にもメタンなどがあります。温室効果ガス総排出量の公式数値については、米環境保護局(EPA)による2020年の発表を待つことに。

http://www.afpbb.com/articles/-/3205640?cx_part=top_category&cx_position=2
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする