煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

春が来た・・・ ってか、いきなり初夏 (^^;)

14SKI@高畑スキー場 (21日目)

2014年02月22日 | SKI ~ Love 高畑

2月22日、高畑スキー場滑走21日目・・・

今日明日は、宇都宮市民大会があるし、大雪のせいで道路状況が悪いし・・・ で、ノロノロ渋滞にはまっちゃ嫌なんで、いつもより30分くらい早く家を出た!


思ったとおり、早くから人が出てて、8時過ぎには外にスキーがいっぱい・・・ 珍しいね


いつもの朝一リフト、 新雪狙いの人に板の話を聞いた。 情報交換というか井戸端会議というか・・・でも物欲はイカン・イカン


宇都宮市民大会があるせいか、朝一も並んでたな


リフトを降りた後、かみさんはブラックに行っちゃったけど、、、

私はレッドのコブ作り・・・

一番にラインを書かないと後が大変なんでレッドの運行開始を待ってたら、現場監督と現場主任がやってきた

この後は、監督と主任の指示に従ってコブ作り・・・

役に立ってるかどうかは別として・・・ かみさんや、


ERK嬢も手伝ってくれた

※ 2014年2月22日の会津高原高畑スキー場


1時間半くらいでだいたいのラインができたんで、メザシさんとブルーへ・・・

でも、オレンジが運行遅れしてたから、並んでたな


ブル―イン、センターと滑ったけど、どちらも大雪の後で荒れ放題・・・ ピステンが一台故障してるのが影響してるのかな!?



お昼はマンネリ、天そばとコロッケのセット・・・ 今日の天ぷらはデカかった!



天気がイマイチなんで、午後もレッドのコブコブ・・・ 良い感じで成長してきたね


レッドでコブ三昧した後は、スーブラへ・・・ 太陽がちょっと出てきたんで、明日は期待できるかな!?


スーブラにもコブラインはあったけど、雪が柔らかすぎて、トップとストックが刺さっちまう・・・ まあ、腕 じゃあなくって足前が悪いんだろうけど


ラストは今日作ったレッドのコブコブの整備で終了・・・ 皆さん、お疲れでした~



スキー終了後は、道の駅きらら289の温泉に浸かり・・・


いつもの宿でまったり・・・ 福島の郷土料理の「こづゆ」には貝柱が沢山入ってて、良い出汁加減! 美味かったよ~ん

先週の大雪の反動か? 宇都宮市民大会開催のせいか? 今日は今シーズン1・2の混み具合・・・ でもまあ、これぐらいが賑やかじゃないとイカンよね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする