早春の尾瀬ヶ原

2015年05月24日 | 山歩き・ハイキング

5月22日(金)

尾瀬といえば水芭蕉、いつか見てみたいと思ってたんだけど、週末は激混みだし、戸倉の駐車場からの乗り合いバスはお高いし (片道¥900)、何より並ぶのは時間の無駄

そんなこんなで今までは敬遠してたけど、調べてみると交通規制は22日(金) 19:00からで、それまでは鳩待峠まで行けるらしい・・・  つうこって、急遽有給を取って行くことにした


で、今回のコースはこちら ↓↓↓      (画像をクリックすると、詳細画面が現れるよ)

鳩待峠から牛首分岐まで行き、反時計回りに尾瀬ヶ原を廻って牛首分岐に戻った後、鳩待峠に帰ってくるという結構長いコース・・・ まあ、高低差があまり無いからダイジョブだろ

※ コースタイム/ 鳩待峠P 08:15 ~ 山ノ鼻 09:20/09:30 ~ 牛首分岐 09:55 ~ 竜宮十字路 10:30/10:40 ~ 見晴 11:05/11:40 ~ 東電小屋 12:10 ~ ヨッピ橋 12:30 ~ 牛首分岐 13:00/13:10 ~ 山ノ鼻 13:35 ~ 鳩待峠P 14:35


朝5時15分に家を出て、鳩待峠Pに着いたのが7時45分、登山道入り口の駐車場は既に満車で、歩いて5分程の駐車場に案内された。 ここも半分くらい埋まってたから、結構混んでるんだな、、、ってか、考えることは皆一緒か

08:15/ 朝食後、準備を整えて出発。


天気が良く、山ノ鼻まではグリーンシャワーの中。


残雪多し・・・(山ノ鼻までの1/3くらい)


で、踏み抜き注意  28.5cm

登山道脇では、

ショウジョウバカマ


エンレイソウ


ミヤマカタバミ


イワナシ(蕾)なんかを発見。

でも、目的はやっぱこれ、、、



雪解け水の水溜りの中に咲いてた



山ノ鼻を過ぎて尾瀬ヶ原に入って行くと、まだまだ残雪が多かった。


暫く進むと、湖みたいになってる所も・・・ これが噂に聞いた「尾瀬ヶ原・湖」か!?  実はこれも見てみたかったんだけど、少し水かさが減ったかな?
木道から落っこちるとやばいんで、ちょっと緊張


さらに進むと、足元に咲き始めの水芭蕉が現れた。


09:55/ 牛首分岐通過。 燧ヶ岳に向かってどんどん歩を進める。


振り返れば至仏山・・・ 良いね~このロケーション!


大きな池塘にはまだ氷が残ってる所が多数。


水芭蕉と至仏山のコラボ@大堀川ミズバショウ群生地・・・ 定番の写真だね


さらに歩を進めていくと・・・


咲き始めのリュウキンカを発見!


ミズバショウとリュウキンカのコラボ。


10:30/ 竜宮十字路到着。水分補給しようと思って立ち止まったら、残雪の至仏山があまりにきれいなんで、ここで10分程休憩することにした。


竜宮小屋の手前でザゼンソウ発見! 駐車場のおじちゃんが「ああ、あそこのザゼンソウ出てましたか・・・」って言ってたから、君は結構有名人なのかな?


竜宮小屋を過ぎると花はほとんど無し・・・ でも、風は爽やかだし、青空の下を静かに歩けるだけで満足。


見晴手前、燧ヶ岳がド~ンと迫ってきた。



11:05/ 見晴到着。まずは冷たい弥四郎清水で喉を潤し・・・


ちょっと早いけど、ベンチを借りて昼食休憩。 バーナーを持参するのは久しぶり。
 
昼食後は、東電小屋方面へ・・・

赤田代通過、、、


只見川ではネコヤナギがふっくら!


ブナ林の中の小さな湿原に出ると、咲き始めの水芭蕉群、、、


これくらいの大きさの水芭蕉が可愛いね


12:10/ 東電小屋通過。






ヨッピ橋までのヨシッ堀田代ではまさに水芭蕉が見頃で、写真撮りまくり・・・


12:30/ ヨッピ橋通過。


飽きるほど水芭蕉を見て来たけど、こんなきれいなブーケは思わず撮っちゃうね~


13:00/ 牛首分岐に戻ってきた。名残惜しいので、ここで10分程休憩。


燧さん、さよなら~


至仏さん、今年来るかも・・・ そん時はヨロシク!


14:30/ 鳩待峠到着。いや~、歩いた歩いた

例によって帰宅後GPSのデータを見て見ると、、、

 行動時間: 6時間20分
 移動距離: 20.9km
 累積標高: +417m、-424m

とのこと。尾瀬にしては花の少ない時期だったけど、お目当ての水芭蕉は十分堪能できたし、何より静かな尾瀬ヶ原を満喫できて満足満足

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする