18SKI@高畑スキー場(27日目)

2018年03月18日 | SKI ~ Love 高畑

3月18日、滑走27日目 @ 会津高原高畑スキー場・・・
今日は宇都宮市技選の日、3年ぶりにエントリーした  今年は特に賞品が良いらしいんで・・・


8時に市技選の当日受付を済ませて、08:20に hirokamaさんとリフトへ向かう・・・ contrail がきれいだね


今日も朝一は行列・・・ 車の数は少なめなんだけどな~




まずはレッドで足慣らし・・・ この縦縞を何とかして欲しい


08:45、開会式


09:35から競技スタート。ちょっと時間があったんで、ブルーセンター下部で悪あがき


ビブはNo93・・・ 腰の調子を考慮して、コブの無いマスターズクラスにエントリー


この大会は参加人数が多くて待ち時間が長いんだよね~!


てなこって、種目の合間にレッドに寄り道してコソ練  ユザッチもいた


総合滑走・大回り・小回りの3種目をイガヤで実施。12時前に終わったんだけど、食堂に行ったらメチャ混み&行列だったんで、水分補給&一休みして不整地小回りを見学するためにスーブラに移動・・・
昼飯、喰いっぱぐれた


スーパーブラックのコブ斜面、あまり緩んでなくてきつかったみたい



超暑くなってきたんでオレンジへ・・・


まずはブルーアウト・・・ 燧ヶ岳と大戸沢岳がきれいに見えた


振り返ると、オーロラみたいな雲・・・ contrail といい天気は下り坂かな!?


中間部、リフト寄りは芝が見えてるけど、ここはいつも雪付きが悪いからね!  林寄りはまだまだとっても良かったよ


でも、狙いはオレンジインの凸チン。 今日の技選でもかみさんに厳しくダメ出しされたんで、ここで反省練習しとこうと思って・・・  今の時期、ここは貴重だね!



15:30 から閉会式・・・ お話は短くね〜


総得点743、マスターズクラス8位/14名でTERNUAの帽子を頂いた・・・ 参加料¥3000だったけど、元は取れたな  前回は、みんみんの餃子10人前・・・

まあそれは置いといて、年に一度はビブを付けて滑ってみるもんだね! 多少でも緊張すると、身に付いてない動きは全く出ないから良い反省材料になった  現状維持できとらん!



そうそう、3/31&4/1・・・ ブラック・レッド・オレンジ3基を運行しての「Reverse Mode vol.4」が決定したみたい  あくまで雪があったらね・・・


帰路はいつもの菜華楼・・・

本日は最近お気に入りの天津角煮丼と、


青椒肉絲・・・

ふわふわで甘い玉子・トロッとしてるけどパンチの効いた角煮・野菜シャキシャキの青椒肉絲・・・ これは味も食感もメリハリがあって良い組み合わせかもね~  

さてさて、特別営業を除けば来週末が最後の営業・・・ 雪、持って欲しいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする