Go to トラベル・キャンペーンを使って旭川に行って来た。
ここ数年、インバウンドの中・韓・台のお客さんが多くて、ホテルの値段も3倍近くになった&予約も取れん・・・ ということで行けなかったんで、6年ぶりの旭川だ!
目的は大雪登山なんだけど、あれこれ美味いもんも食べたし、日記代わりに初日からUPするよ~ん
9/17(木)、初日のネタは移動と美味いもんだけざんす
9/17、茨城空港 08:35発のスカイマーク便で新千歳へ向かう。今まではJALの旭川直行便だったけど、東京に寄るのはちょっと抵抗があるし、家から車で1時間チョイというのに魅かれたんだよね・・・ Pも無料だし
新千歳からはレンタカーに乗って、道東道〜富良野経由で旭川へ・・・
途中、ふらのマルシェでメロンパフェ休憩・・・ メロンとソフトの相性抜群
ホテルにチェックインしたら、「旭川飲食おもてなしクーポン」というを頂いた。かみさんと合わせて¥4000 分とメッチャ太っ腹 3泊で¥12000は無しだって・・・
ホテルでの〜んびりとSPAに入って汗を流した後は、晩飯。
で、以前ケンミンSHOWで紹介された新子焼きを食べに「ぎんねこ」さんへ・・・
あ、新子焼きって、若鳥の半身をそのまま豪快に焼き上げた焼き鳥だよ。
まずはビールって、北海道に来たらこれだよね〜
半身のモモの部位は塩焼きで・・・
で、胸肉の部位はタレ焼きで注文できる ハーフ&ハーフだってさ
お店の人が、食べ易いようにチョキチョキしてくれた
味はというと、炭焼きならではの香ばしさがあって身はふっくらジューシー、これはまたリピだな 予約必須!
こちらはナンコツ入りつくねのピーマン詰め、コリコリした食感があって、これまた美味かった!
地酒の飲み比べセット、、、日本酒は旅のお楽しみのひとつなんだよね〜
2軒目はこじゃれた居酒屋の「佐藤サワー」さんへ・・・
ここのサワーは果実を瞬間冷却で凍らせたものを使ってて、水の氷は使ってないのが売り!
ラーメンサラダも北海道が発祥・・・ ここの麺は太くて独特の風味があって美味かったな
一杯目を飲み干したら、、、
追いサワー@ ¥190! こりは凍った果実を使ってるからこその技だな安くて旨いは良いことだ!
佐藤サワー、店の雰囲気もなかなか良かったよ~ん
ホテルに帰る途中、かみさんはこれまた旭川名物の夜ケーキ・・・
って、ほんとかい
部屋飲みは白糠町名物のしそ焼酎「鍛高譚」と北海道らしく鮭かわフライ・・・
スーパーでこれを発見した時は、思わず即買いしちゃったよ
えっ、ちょっと呑みすぎじゃあないかい? って・・・
いや、明日は天気が悪くて山行は無しだし、久々の北海道なんでつい浮かれちゃったよ