我が家が太陽光発電システムが稼働して今日で丁度10年・・・ FIT終了も間近なんで、この10年を総括してみた
シャープのシステムにはWEBモニタリングサービスと言うのがあって、不具合を常時モニタリングしてくれてるんだけど、こんな感じで発電量や消費量なんかもデータ化してくれてる。
でも、このWEBモニタリングサービスは10年の保証期間とともに終了してデータも消えちゃうんで、ダウンロードしてあれこれ計算・・・
10年間の総発電量: 42,737 kWh(発電能力:4.1kWh)
〃 売電量: 31,070 kWh ✖ ¥37.0 (FIT買取単価) = ¥1,149,590
〃 自家消費量: 11,667 kWh ✖ ¥29.8 (第1段階料金) = ¥347,677
〃 CO2削減量: 21,541 kg (社会・環境貢献)
で、こんな風に総発電量だけを細かくお金に換算してみたら約150万・・・ で、システムの費用(屋根の塗装は別)が約180万だったから全く元は取れてない。
まあそれは織り込み済みだし、計算できないけどCO2削減量で環境に貢献できたから良しとしよう skiのための温暖化対策
あ、ちなみに今後の買い取り単価(現行の1/3 )で試算してみたら、あと4~5年壊れずに稼働してくれれば元は取れるみたいなんで、頑張ってもらわなくっちゃね
そうそう、電気代って基本料金とかもあるし太陽光発電の売電や自家消費だけじゃあなくって買電もしてるから、実際の電気料金にはどう影響したんじゃろ? と思ってこっちも見てみたんだけど、この10年は 売電代金 >電気代 で、平均すると約¥2,600/月の黒字・・・ こっちの方がピンと来るし、嬉しいよね~
てなこって、数字の評価ってあれこれご都合主義で変わるもんだな 一喜一憂&自己満足の世界!